なるほど、個人情報ね
この間、桜はあんましまだ見ない気がー、てなことを書きましたが、昨日、仕事に向かう道の街路樹の桜がまさに、え、いつの間に?、うわーっ!、て感じに咲いててびっくり。
ここんとこの暖かさで一気咲?
山も所々、白くなったり桜色にまとまってたり。
昨夜の雨のせいか今日もやたらと暖かくて、部屋の小さな寒暖計は25.5度。
孫の入園、入学式の時はすでに桜は散っちゃってそうな勢いです。
先日、午後からの仕事前に同級生と昼食。
彼女とは先月も会ったのですが、その時にお土産にあげた袋の中になぜか私の目薬が入ってたそうで、それを受け取りながら。
お持たせに使いかけの目薬が入ってたなんて気持ち悪い思いさせて悪かった、と思いつつ、目薬そのものはどうということもないから捨ててもらってよかったんだけど、孫が小学校に行くようになると帰ってから我が家で預るようになるので、しばらく会うこともできなくなるから、というわけで。
私は人と一緒にいて沈黙が続くのはイヤなのでつい自分の方から話してしまいがちなのですが。
その子とはどうも私の方が話してることが多くて、それは自分でも承知してて、なんかな、って思ってたんだけど、
「ガー子ちゃんと会ってると話してくれるから助かるよ」
みたいなことを言われ。
で、些細なことから、個人情報だから、てな言葉が出て、私は自分の事を本当に反省しましたわ。
ああ、そうか、だから彼女は私の話を聞きはしても自分の周りの事はそんなに積極的に話さないんだ、と。べつに秘密主義とかでないにしても、あまり余計なことは言わないというか。
なんか、本当に私ってバカだな。おバカたれ。
やっぱり会話は相手を見てするもので、職場でも家庭のことを積極的に話してくれる人とは自分も話すし、そうでもない人はまた別の話をして相手によって話題はかわるのだから、同級生だからって気安く話をするのは違うんですよね。旧知の仲であっても、当時とは生活も環境も違うのだものね。
相手からランチに誘われたところで、そういうことちゃんとわかってないとな。
せっかく買った「雑談力」の本まだ読めてない。むーん、ちゃんと読まなければ。
さて、前記事の終わりに書いたことでちょっと追け加え。(笑)
今週初めに娘家族と観光船に乗ってきたことで。
それはわずか30分程度で湾内をぐるーっとみたいなありがちなもので、穴場的なところ、てな新聞広告を見て娘に話したら、婿さんが連れて行ってくれまして。
前にそうした観光船に乗ったときにおいかけてきたかもめになにかあげたくてもそれ用に船内で売ってるかっぱえびせんがやたら高くて買ったのか買わなかったのかみたいだったんで、今回は張り切って袋菓子を3個持って行ったんです。
船が進み始めてしばらくは数羽なのに、ここはそんなにいないんだね、なんて言いながらスナック菓子を差し出してたんだけど、そのうち、それがものすごい数になって笑えるくらいに大勢のカモメやらトンビ達が。
でも、前の時みたいに差し出してたお菓子に飛びつくようなツワモノはおらなくて、放ったお菓子が水に浮かんだのに飛びついてるような。
後で婿さんと娘が
「あそこはきっと普段お客さんがあんまりいなくて(その時も自分達しかおらず、予定よりもずっと待たされて乗った)鳥も慣れてないから、だから、追いかけて来ても人の手からまでは取ろうとしないんじゃない?」
「カモメが集まってるのを見て山にいたトンビが慌てて飛んできて、なんだかわからないけど一緒に飛んでたのもいたんだよ」
そんな会話も楽しくて孫は、今度は9袋持ってくるからばぁばも9袋持ってきて、とか言うし、ともかく、絶対また行きたいと思ったのでした。
皇紀2683年 令和5年3月24日 雨のち曇り時々晴れ
すごく暖かい一日でしたが、明日はまた寒くなる?