なろう系
お盆が過ぎて風がかわるといいなぁ、なんて思っていたら今日はけっこう強めの風が吹いてたものの、とにかくもう暑いったら!!
窓を開けて風通しにいいところにいるとそれなり過ごせるものの、ちょっと動くだけで汗だくだく。
私のいる部屋は西側にある、いわゆるリビングダイニング的なところでして、お昼の時間あたりから無茶苦茶暑くなるのです。冷蔵庫もあるし、ご飯時は火を使うし。
で、結局エアコンを効かせてじっとしてるわけですが、部屋を出れば辺りはサウナ状態。
日本の夏と言えば蒸し暑くて当たり前ですが、しかし、如何せん、これほどではなかったよね?、と思うほど。連日ですもん。
6月からもうずーっと暑い上に湿度が高いからたまりませんね。いつまで続くんだろ…?
動けばとにかく暑いから、必要最低限の家事をするほかは用事がなければただただじっとしていて、スマホでネット小説読んでるかゲームしてるかみたいな日々がもうずっと続いています…。なんか、本当に時間の無駄遣いだよなぁ、と思う。楽しいけど。
テレビアニメから知った「本好きの下剋上」というネット小説がいま、面白くてしようがなくて、しかも話が長いのについ好きな場面を何度も読み返してしまったり。自分で勝手に続きを考えたり、話を作り替えたりもしています、脳内で。
だけど、この間まで夢中になっていた「転生したらスライムだった件」も今回の「本好きの下剋上」も「小説家になろう」という小説投稿サイトの作品で、書籍化はもちろん、漫画化されたりアニメ化されたりなのですごいよね!!
今どきの人気アニメはそちらに起点があるものも多いみたいで。
昔だったら出版社に原稿を持ち込んで担当者の印象で世間に出て行ったり、同人誌とか個人出版で上手く行けば広がってったのが、今やそこに投稿するだけでいろんな人に読んでもらえたり、認められるチャンスはあるって本当にすごいと思う。
そういえば、ジャンプルーキーという少年ジャンプの投稿サイトの作品を知り合いに紹介されたことがあって、ジャンプもそうして新人発掘してるんだ、って驚いたことがありました。
盗作には気をつけなければならないにしても、いろんな人にチャンスがあるのって思う以上にすごいことですよね。
って、人のを感心しながら眺めてるだけじゃなくてなにかすればいいのに、と他人事みたいに思ってる自分がちょっと情けない。。
皇紀2682年 令和4年8月16日 晴れ、夜になって雨
森永の「れん乳氷」というかき氷アイスが非常に美味です