fc2ブログ

なにを言いたいんだかわからなくなってきたものの


 なんか、やらなきゃならないこと山積みなのに、ついつい逃亡してしまう。。
あれもこれも、と思えば思うほど逃げたくなるのは私のサガってもん?
ともかく、今日はブログを書いときたい気分なのでまずはこれから(←これを、というより、これから、って言った方が前向きにやれそうな気が~。そういえば、去年の夏も課題から逃げまくってたのでしたっけ…)。

 今日は髪のカットとカラーで美容院に行ってきました。このところのめちゃくちゃな暑さで心待ちにしていた美容院。
首の後ろ側がもっさりしてると夏はたまらないので、そのあたりを特にすっきりしてもらったらなんかすごいほっとした~。だけどお店でブローしてもらったおかげでいまは私好みにふわんとした短めのおかっぱ(いわゆるボブ)も洗ったらぺちゃんこになってしまうから、くるくるドライヤーでちゃんと乾かさないとな。

 その帰りのこと。美容院の近くのドラッグストアに寄ったんです。特になにか買いたいものがあったわけでないけど、美容院の帰りはそこに寄るのが常なので。
で、トイレを借りようと行ってみたら二つあるうちの女性専用が使用中。
男女兼用は空いてたのですが、特に急ぎでもなかったのでお店の中をふらっとしてたら安売りのアイスコーヒーが目に入り、じゃあこれでも買って帰ろ、なんて思いつつ、もう一度トイレに行ってみましたら。
そしたら、ちょうど戸が開いたとこだったのですが。
なんと、引き戸を開けて出てきたのは男の人!!
え?、ここ女子トイレだよね?、と思わずトイレの表示とその人を見比べてしまった。
あ、すいません、てその人が店内に向かうのを見ながら、なんで男女兼用が空いてるのに女子トイレ?、もしかして兼用が使用中だったとか?、いや、でも、私が来たときはそっちは空いてたよね。等々、思いあぐね。
あれ、でも、もしかしたら男っぽい女の人だったとか? いや、違う。胸は出てなかったし丸みがない、骨格が違う。黒いシャツに黒い短パン姿も見るからに男だし、すいません、て声も男声だったし。

 なんかもう、気持ち悪くてそのトイレに入る気は完全に失せました。
アイスコーヒー3本持って向かったレジで、
「すみません、こんなこと言ってもしようがないんだけど、女子トイレから男の人が出てきたんです。なんか、すごい気持ち悪くて」って言ったら店員さんがびっくりした顔で
「そうだったんですか、嫌な思いさせてすみません」て。
お店の人、全然悪くないし、私もそういうつもりは毛頭ない。けど、自分がその立場だったらやっぱ謝るよなぁ。。

 トイレでないですが、自分の職場で化粧品売り場をうろつく男の人にちょっと困ったことがある。
 男の人が化粧品売り場に来ることはそうなくて、来てもニキビの洗顔料とか買うものが決まってるのがほとんどだから長くいられることはそうないのですが。
 その人はテスターを試すのです。それもひとつやふたつでなくて、化粧水とかクリームとか予約受付中のファンデーションだとか。
自分の夜勤務は週に一度だから私が遭遇するのは一度にしても、他の人が言うのにほとんど毎日のように来ているそう。
 見てると容器に指を入れてクリーム塗ったり、美容液塗ったり。あんまりいろいろ試すのでさり気に私も近くに立つのですが、それはさして気にならないようで。
その後、ヘアスタイリング剤の方に行ってなにやら髪にべたべた塗って(ほんとに髪がべたついてる!)また戻ってきて化粧品カウンターに置いてあるティッシュやなんかで手を拭いて、また化粧品を顔や手に塗るわけです。
で、それらの何かを買うわけでなく、その後、間に合わせみたいに缶ビールを買っていく、というのがいつものパターン。
べつにテスターを試すな、ということではないんだけど、さすがにそうして毎日続けられるのでは量も減るし、女性客にとってもちょっと、ね。
それで、ある時、
「なにかご入用の物とか気になるものとかございますか?」と声をかけてみましたら、
「え、あの、大丈夫です…」と消え入るような声で返されて。
その後、その方を見ることはなくなりました。

 ジェンダフリーとか、男女同権だとか、多様性だとか。
それはおのおのに権利があるのは当然だと思う。
だけど、その押し付けはどうなんだろ?
 この間、アメリカでだったか、女性の水泳の試合に「体は男だけど心は女」とか言う人が出場して優勝、てな記事を見た。そんなばかなことが、って思うけど、そんなことが歴然と行われてるらしい。
心でなにを思おうが、身体が男なら男でしょうに。
 知り合いの子供が中学生で、学校に着替える場所がないという。性差はないとかなんとかで更衣室が分けられてないのだとか。
その件は市議会議員さんに話して解決したみたいだけど、親はそんな学校に通わせるのはとても不安だと言っていた。そうだよね。
 
 今日のトイレのことも突然のことでびっくりしたこともあるけど、いまの風潮に何も言えなかったこともある。
男の人が女子トイレを使うのはやっぱりおかしいし気持ち悪い。
あ、でも、もしか私がその店の制服着てたら、ちょっと待ってください、って絶対に言ってたよな。自分ひとりだと怖いけど、制服着てたら仕事だから言えるし、逆に言わないのはまずい。

 なんか、書いてて言いたいことがいっぱい出てきて、何が言いたいんだかわからなくなってきた。
でも、少数意見を大事にしよう、ってそっちの方ばかりが尊重されて大多数がこれまで常識としてきたことがひっくり返されようとしてるのは絶対におかしい。
じゃあ、まるで、大多数が悪いおかしいみたいじゃん。
まるきりの否定はしないが、一方的な価値観の押し付けはやめてほしい。


皇紀2682年 令和4年7月1日 晴れ
書いてるのは2日未明です(^_^;)

プロフィール

ahirutouban

Author:ahirutouban
お肌をキレイにしてくれるコスメと着物と「ジョジョの奇妙な冒険」が大好きなガー子の日記です

最新記事
最新コメント
カテゴリ
カレンダー
06 | 2022/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブログランキング
ご覧いただき、
ありがとうございます。
とてもとても嬉しいです。
ありがとうございます。
よろしければ、応援の
クリックいただけますと
いっそう嬉しいです。
 八(^□^*)

にほんブログ村 その他日記ブログ 60代 日々のできごとへ
にほんブログ村
お気楽日記ランキング にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ
にほんブログ村
検索フォーム
ブロとも一覧

小さいおうち

☆彡LOVE AFFAIR☆彡

目指せ現役85歳!
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ