fc2ブログ

この夏に取り戻したい「普通の生活」


 久しぶりにブログに向かう今日は6月29日です。
今年ももう半年が過ぎてしまうのね…、なんの進歩も成果もなく。と、いつもの調子でぐだぐだ連ねそうになりますが。
いくつになっても変わらないよな、変われない。ほんと、しようもないけど、しようがない。

 しかし、まだ七夕前というのに真夏日だとか猛暑日だとか、ほんと、暑い日が続きますね=3
どうなるやら、と思いつつもこんなに早くから暑くなったのだから、その分きっと秋が早いよね、なんて勝手に思っていますが。希望的観測。
暑いとはいえ湿気がまだそんなにひどいわけでもないし、夜はそこそこ涼しいからそれでもまだマシなのかも。

 今日は仕事に向かうのに信号待ちしていたら、ランドセル背負った小1くらいの小さな女の子が健気にも一人でいるのにマスクしてて。この暑さの中で!
車の窓から、熱中症になったら困るからマスク外そうねー、と声かけしたいくらいでした。
そしたら、その向かい側に立ってた男の人、その子のおじいちゃんか地域の見守り隊の人かわからないけど、その人も律儀にマスクしてて。
ああ、こんなに暑いのに! 誰も至近距離にいないのに!
 夕飯の時につけてたテレビでは政府の広報かな、屋外で人と静かにすれ違う場面でもマスクは必要ありません、とか言ってたけど。
電気が足りないから節電しろとか、今や、武漢コロナの感染よりエアコン遠慮してマスクして熱中症で具合が悪くなる人の方がよっぽど多そうな。
電気の安定供給にはいまは原発動かすしかないのに、うちとこの知事はリニアも原発も反対だし。
なんかもう、めちゃくちゃな日々…。

 ただ、私の場合、暑くなると自ずとテレビを点けなくなるので、その点に限っては人並みの生活を送るのによいのかも。
なんせ、普段からdアニメとかの配信系はもう釘付け状態なものの、テレビの放熱がものすごくてそれこそエアコンガンガン状態にしないといられませんで、その点は規則正しい生活に向けてはいいような。
夏の間になんとか人らしい生活を取り戻さねば。


皇紀2682年 令和4年6月29日(火) 晴れ
いくつか控えてる予定の準備を効率的にこなしてかないと
ちょっとヤバくなってきた(・_・;) 焦るわ…


ジパングジパング♪


  皆様、こんばんは。
うわぁ、またもう一週間だよう、てな具合ですが。

 冒頭に「皆様」などと書いておりますが、なんとなんと驚くべきことに久々に、てか、どのくらいぶりかぐらいに見たブログランキングでフォロワー様の存在を知りまして。
えーっ?!
マジで声が出ました、だって、19人もおられるのですもの、ブログ村の方。人気ブログランキングの方にもお二人もいらっしゃって、なんて奇特な!!
こんなにグダグダしてるのに…。ありがとうございます、そして、すみません。がんばります。

 今日は昼過ぎあたりからずっと雨。涼しくても蒸し暑いみたいな感じで、いよいよ梅雨らしく梅雨らしいお天気。
 冬にトンガで大きな火山噴火がありましたのでてっきりこの夏は冷夏なのだとばかり思ってたら全然そうでもないようで、なのに政府は、節電せよ、って…。
オール電化のお宅はどれだけあるやら。補助金つけても電気自動車売りたい、ってもうね。矛盾だらけ。選挙前にあまり言いたくないけど。
山を切り崩し自然破壊して設置したところで台風や積雪で簡単にぶっ壊れて、ヒ素とか化学薬品で廃棄に困る、火事でもやたら水もかけられない消火に難儀する太陽光パネルを義務付けようとする知事もいるし、世の中ほんとおかしい、おかしいよ。
これらのどこがエコなんだか。

 そんな中?ですが、先週末は大阪に行ってまいりました。

IMG_4701.jpg

 初めてのジパング俱楽部利用もあって湧きました、全自分が(笑)。
新幹線に乗ったのは去年の真央ちゃんのアイスショーを観に行った新横浜以来だから一年ぶり?
今回は行きも帰りも同行者様がおりましたので新幹線もあっという間で日程が詰まってたのもありますが(観光とかでないです)、お泊りだったこともあってそれはそれは充実感がありましたです。
ホテルにあった拡大鏡(鏡の方ね、虫眼鏡でなくて)には感動したなー、5倍だったかしら? アイシャドーがつけやすくてびっくり! 私はアイラインとか下手なのであんまり引かんのですけど、それでも上手くいきそうな気がしまして、帰ってきてからいろいろ検索中です。買っちゃお!フフ
新幹線がそこそこ混んでたことにもほっとしましたね。武漢コロナでガラガラだったのはどのくらいの間だったでのしょう?
車内ガラガラの空席状態をツイートで見て、それでも行き来しなければならないのに寒気がしましたから。

 しかし、マスク生活はいつまで続くのかいな?
今やインフルエンザよりよっぽどか重症化もしないで死亡率も低いってのに。
日焼けがいやな自分は前からお日様サンサン時は家にいてもマスクしたりしてたんでそんなに苦でもなかったけど、さすがにこう暑くなってきたのではもうしたくない。したくないす!
早く終わってくんないかなー。

IMG_4733.jpg 

帰り、新大阪駅構内のフードコートでいただいたご飯
けっこうニンニクが効いててこの時だけは、マスクがあってよかったー、って思った


皇紀2682年 令和4年6月21日(火) くもりのち雨
オンラインゲームがちょっと面倒になってきた
アニメにもそろそろ区切りをつけたいです(^_^;)




関係ないけどこれも貼っときます
ピンクレディーの「ジパング」 
45年近くも経つのね…


いつもの言い訳と後日談的な


 毎日更新を頑張るつもりが毎週更新すら、てな状況orz
まぁ、しゃーないですけど。時間過ぎちゃうし。
もうね、アニメが面白くて困る、次から次に。
配信サービスのおかげでキリがないです(^^ゞ
録画しておかなくてもDVD買わなくても、いつでも見たいだけ見れるから次から次に。
最近のお気に入りは「スパイファミリー」と「本好きの下剋上」。4月に本屋に行った時、ついこんな写真まで撮っちゃったりして。

IMG_4599.jpg

 アニメも見てると画が荒くてちょっと離れた人の顔がなんか「へのへのもへじ」に見えたりするようなのもあれば(笑)、海や川、バスケのシュートシーンのゴールポストがまるでそのものを撮影してきたみたいにリアルだったり。
話の筋だけでなく、そうしたことも面白いです。
そういう意味でも「鬼滅の刃」は本当にすごい、超大ヒットするわけです、別格だもんね。

 さて、先日の記事の後日談です。
庭木のお手入れをシルバーさんに頼んでその請求書が届いたのですが。なんとなんと、3万円もかかっておらなくて、それはもう驚きました!!
1日目は3人で一人が4時間、二人が6時間、2日目は2人で見えて2時間くらいだったでしょうか。
軽トラ2杯分くらいの廃棄だったので、てっきり5万くらいかかるかと思ってたのですけれども。
即行で入金しましたが、事務所に菓子折りを持っていきたいくらいです。当日のお茶出し程度では申し訳ないほど。
 木の剪定の手間は来年は今年よりはかからないと思うので、そしたら、また来年も頼めるかと思います。
そうして、少しずつ小さくしてもらいながら、いずれは庭を片づける日が来るかな。


皇紀2682年 令和4年6月13日(月) 晴れ
今週末は出かける予定があって、久しぶりにパンプスを購入しました



年頃だもの


 ブログ更新頑張るぞー!、とか言いながら、確かに頑張った日もあったのです、というか、けっこう頑張ってるのです、書いてる時は。先月も。
だけど、また滞ってしまいますた…。
むぉ、ついついラクな方に逃げてしまふ。。
自分の思ってることを整理して文章に残すってけっこうに頭を使う作業でございますのですよね。
でも、それはそれで面白かったりもするのですけれども。

 先週は金曜、土曜とお昼のお楽しみ会(お楽しみ会だって!な、なんと懐かしい響き!これからランチとか言わず、お楽しみ会と称することにしませう!)(笑)が続きました。
金曜日はパートのお仲間、土曜日は中学の同級生。

「私達くらいの歳になると会って話をしててもどこが痛いとか、介護とか、片付けだとかそんなんばっかし。どこの何が安いとか。おしゃれとかの話題には遠くなるね」
なんて私より一回り以上かな、歳上のとってもきれいな従姉が苦笑いしながら言ってたんだけど。
 ちなみに私はこの従姉が小さい時から大好きで。ほんとに美人で品が良くて優しくて、会うと必ず「ガー子ちゃんは可愛いね」と言ってくれるのが嬉しくて。
何か特別な会話してるわけでなくても、いつもニコニコ顔で明るく穏やかにいられるっていいよね。

 従姉にそんなふうに言われてた通りに職場の人とは会社のこととか同級生とは当時の思い出話もあるにせよ、やっぱりどうしたって現実に沿った話が中心でおしゃれとかの話ってしたっけ?
もうずっとそんな具合でそういう「お年頃」に来てるのよねぇ、いよいよというか。
それが自然の成り行きってものだけど。

 けど、たまになんていうか、自分でもびっくりしてしまうのですよ。
ふと思い出したことに、あの頃の誰それさんは今の自分とかわらない歳だったんだ、ってなんて気づいて。
なんかさ、なんかさ、なんかさ。
私なんてすんごいとろいから、周りの人は自分よりよーっぽどちゃんとしてて大人に思えてたりするわけで。
でも、そんなのはこっちの勝手な幻想。
みんなそれぞれに迷ったり悩んだり、行ったり来たりしてるのは当然のこと。

 そういえば、今日は会社で同僚のやらかしたとんでもない話を聞いて、みんなで憤慨したんだよな。
それって有り得ないでしょう?! 絶対に有り得ないよ!!
なんでそんなことしでかせるの??
 年取ったら取った分、偉くなれるわけでもないわけらしい?
けど、人の成長はそれぞれなのだし。

 とまぁ、気持ちを整理して書いてるつもりが自分でも何言いたいのかわからなくなってきた。今日はこれで終わりにしますぅーっ。。

IMG_4705.jpg IMG_4707.jpg IMG_4709.jpg

同級生とお楽しみ会
これで定食なのですよ~、すんごいボリューミーな上にウマウマ!
行きつけの店にするしかなーい(#^.^#)


ついでにこれも貼り付けちゃおう


チューリップ 置いてきた日々


皇紀2682年 令和4年6月5日 晴れのち曇り
コード決済お得デーだったんで珍しく朝、車に給油して出勤しました

プロフィール

ahirutouban

Author:ahirutouban
お肌をキレイにしてくれるコスメと着物と「ジョジョの奇妙な冒険」が大好きなガー子の日記です

最新記事
最新コメント
カテゴリ
カレンダー
05 | 2022/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
ブログランキング
ご覧いただき、
ありがとうございます。
とてもとても嬉しいです。
ありがとうございます。
よろしければ、応援の
クリックいただけますと
いっそう嬉しいです。
 八(^□^*)

にほんブログ村 その他日記ブログ 60代 日々のできごとへ
にほんブログ村
お気楽日記ランキング にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ
にほんブログ村
検索フォーム
ブロとも一覧

小さいおうち

☆彡LOVE AFFAIR☆彡

目指せ現役85歳!
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ