暑いのとう〇さいのと
10月に入ってすでに一週間、庭先の金木犀が漂って、栗や落花生も食べたりですっかり秋のはずが、まだまだ夏は終わってなかったようで日々、暑いのなんの。
去年の10月3日は長男とこの孫のお宮参りに行ったら境内でセミが鳴いてるのにびっくりしたけど、いやはや、今年はそれ以上…。
予報によれば、来週半ばあたりから涼しくというか、秋らしく?なるそうですが、どうなるんかな。
期待できるのかなぁ。。
こうやって季節はどんどん遅れていくのだらうか?
夏が長くて暑かった分、冬も長くて寒いのでせうか?
我が家の近所のお宅、お車のお手入れの音がかーなーりーに、ってなことをずっと以前に書きましたが。
今日はまたそれがいっそう念入りで、車内を丁寧にかけているであろう掃除機の音がはっきり言って騒音なのですが(おまけに時間が長い!まず1時間やそこらずーっとガーガー)、その後、車を磨いてるその音が。
掃除機以上にうるさくて、しかも低音なのでなんていうかな、響くんです…。
機械でしばらく磨いた後をせっせと手で磨き、また機械で、ってのをずーっと繰り返してて、半日。
窓を開けておくとたまらんので閉めて厚いカーテン引くんだけど、それでもまだ響いてくる。
これって整備会社のすぐ側に住んでるのとかわらないす。
それでも会社だったら工場の中とか塀とかで音を遮るから逆にそっちの方がずっとマシだと思うほど。
おまけに近くの飛行場でグライダーを飛ばしてたみたいで、その音も重なってマジたまらん…。
っても、グライダーはそんなに長時間でなくて、近くをずっと旋回してることもなく行ったり来たりの飛行だからそんなに苦ではないのですが。
ご近所さんで毎日のことでないにしても(とりあえず、以前よりは回数は減ってはいて、週に何回かってところなんで自分が仕事に行ってるときのことはわからない)、やっぱり、ね。
もちろん、当人やお家の方たちはそれほどに思われてるなんて思いもよらないでしょうからのことなのですが。
どっかセルフの洗車場にでも行ってやってくれたらいいのに、と思いますが。
そういう時間は自分がどっかに出かけて回避していくしかないかな。
ほんとに早くちゃんと涼しくなってくれないかな~。。
皇紀2681年 令和3年10月8日 快晴 18時40分のこの時間で28.6℃ 湿度65%