fc2ブログ

夏の終わりに遠い日のひとりごと


 台風の影響もあってか、今日もまた大変な暑さの一日ですた。
なんと申しましょうか、この夏はエアコンの効いている部屋でただただじっとして過ごしているせいもあってなおさらなのか、廊下に出ようもんならその熱気がたまりませんで。
それでも、さすがに9月を前にしてか風がだいぶかわってきたようでポケモンで外に出ましたら、意外なことに家の中よりは暑くなかったみたい。
車の中はエアコンかけててもひどかったけどね、ジム戦でちょい出た時には陽射しの強さはともかく、いい感じの風を感じました。

 昨日も書いたけれど、安倍総理の退陣発表は本当にショック。。
大病を抱えながらの激務は察するに余りあるというより、暑いの眠れないので文句言ってる自分には到底想像もつかず、むしろ、ここまで引っ張ってくださったことは奇跡と言えるほどなのでしょうけれども。
どうかご自愛くださり、よく休養をとられて、そして、なんとかまた戻ってきていただけますように、と願ってしまう。
やっぱ、これから先のことが心配だもん。

 マスコミが次期総理の筆頭にあげてる人の「人気」って、ど、どこどこ?どこにどこに?
 うちのかーちゃんもおばちゃんもあのおいちゃんのことは
「私はあの人の目つきがダメ」って言ってるわ。
好き好きらぶりー、なんて声も話も噂もどっからも聞いたことないし。
まぁ、ご本人は「党員投票だったら」みたいなことをおっさられてるようですが、あれだけさんざん卑怯節を年から年中たれてるような人に年会費4千円払ってまで一票をささげる人はそうはいないと思うよ。
かと言って他に候補にあがっている方を見ても、うーん、うーん、とついうなってしまいたくなりますが、まぁ、でも、とりあえず、その、どっかのナンバーワン人気の人よりかは数倍マシと思うしかない。
ちなみに現在、防衛大臣をされている方も私的にはちょっと、っていうか、ちょっとちょっとちょッとぉぉぉ~~~ぉ的な。
最近の女系天皇発言に「やっぱなぁ」って感じだったし。そういう方でしょう、なんか、そう思ってたもん、私もその方のこと。
女系と女性とでは全く意味合いが違うからね。女性宮家、なんてのもいらん。

 とまぁ、思いつくままつらつら書いてしまいましたが。
安倍総理の功績は私なんぞがどうたら言うより、こんな数字を見てもらうのが手っ取り早く(もちろん、他にもいろんな法案とかもろもろ)

民主党政権末期と安倍内閣の比較
(2012年と2019年比較)

■日経平均株価  8,500円→24,000円

■自殺者数  27,858人→20,169人

■完全失業率  4.3%→2.4%

■有効求人倍率  0.8→1.6

ただし、2020年の今年は武漢肺炎で世界中の経済が凹みますから
数字は変わってくるのは間違いないでしょう。


パチンコ屋の倒産を応援するブログ様より引用


 とにもかくにもこうしてエアコンの効いた部屋の中でのんびりブログを書ける、なんてのは決して当たり前なことでなくて、ごくごく普通に日常生活が送れるということはどれだけありがたいことなのか。
政治は誰がやっても同じなんてことは絶対にないのですもんね。

 実はいまここで、いろいろ書いてみたりもしたものの、自分にはどうにもうまく書けない。
なにかしら関心を持たれましたら、サイドバーのリンク先を辿ってみていただけたら、と思います。


皇紀2680年 令和二年8月29日 暑くて暑い、フーフーな土曜日だったー


今年はあまりにいろいろありすぎ


 やたらととにかく暑いとしか言いようのない毎日が続いておりますが、このところ、雨が良く降るようになりまして。
それも、しとしとピッちゃんてな感じのでなくて、雨音の元気がいい。
今日もいつから降り出したのか、午前中はずっと雨(だったと思う、多分)。
昼過ぎから日が出てしまったんでそれなりの蒸し暑さになりましたが、天気予報が外れてたのは確か。
日も短くなり、そうして時は移り行くのね。

 今日は銀行に行ってまいりましたが、気づけば来週はもう9月だなんて。
だけど、なんていうか、給料日も過ぎたし、だから銀行にもいってるわけでカレンダーも見てるのに、わざわざ「気づけば」って言うくらいに意識がなくて。
もうほんと、とんでもなく私の脳内、アホウドリが飛びまくってます。
あれ、でも、アホウドリってなんでアホウドリとかつけられたんだろう?
と、ウイキを見てみますれば、
『和名は人間が接近しても地表での動きが緩怠で、捕殺が容易だったことに由来する』ですって、気の毒に。おまけにとうとう、私の仲間認定までされちゃうだなんてねぇ。

 今日はとてもショックなニュース…。
 このところ、そういう報道を見るたびに、その顔色をわざと色調を変えて悪くしてトリミングして流してた、という話もあり、好き勝手、書きやがってエエエ、言いやがってエエエ、いい加減にせいよオオオ、的な気持ちになっていたのですが。

 非常に残念で哀しいことにとうとう安倍総理が退任されてしまわれた。。
本当に残念なことです。。

 諸外国に比べたらよっぽど武漢ウィルス対策もうまくいってたのにそれでもマスメディアや野党が持病がある中でこぞって叩きまくって。
いいことは全くと言っていいほど報道されず、国会ではトイレに行くにも文句言われるほどだったり、まさに箸の上げ下ろしのようなことまで批判の対象にされて。
それでも、歴代最長任期、ここ半年ほどは休みさえもとれない、持病のある中で頑張ってくださったことの方が奇跡だったのかもしれませんが。

 でも、もし、できることなら次の総裁選までしっかり休養をとっていただいて、ぜひまた返り咲いてほしいです。そう、もし、できることならば。
 民主党の野田はんの衆院解散後の選挙で安倍さんが自民党総裁として我が県にやってきたとき、コーフンして追っかけみたいなことをやった自分。
マジで電車ですぐそこ、横におりましたのよ、座席で一緒にお写真まで撮っていただいて、キシリトールののど飴まで差し上げちゃって。
2012年、平成24年の初冬からすでに8年近く。
安倍総理、本当にありがとうございました。



Everette Harp
When I Think Of You



皇紀2680年 令和二年8月28日 雨のち晴れと曇り 今年はあまりにいろいろありすぎだわ…

布団をかけて眠れることの喜び


 何日か前に聞いた予報では、このひどい暑さも金曜日までで土日は雨、みたいな話でしたが、どうなんだろ?
今週火曜日は夕方からけっこうな雨で、道路から湯気だか撥ねだかゆらゆらメラメラ。
8月に入って初めてだった?その雨も夜半にはやんでしまったものの、外に出てみたら風がかわったのを感じてさすがにお盆も過ぎたし、と思いましたが、それも一時の感傷だったのか、暑さはかわらないどころか、今日はまたいっそう暑かったような。
エアコン点けっぱなしの部屋は普段はさして温度設定を変えることもないのですが、今日はいつも以上に下げても暑くて。
もしかしたら、自分の体が夏バテで対応できなくなってるのかなぁ。

 ここで何度もふれてきた寝室のエアコンですが、こちらも予定通り、火曜日に入りました。
当初の連絡より1時間ほど遅れてやってきた取付のおにいちゃんはまぁおしゃべりで、次のお宅も待ってるから早く行ってやって~、みたいな感じでしたが、ともかく、無事に据え付けてもらうことができ、ようやく落ち着いて眠ることができました。
ちなみに自分は室外機は別売りなのだとばかりずっと思っておりまして、工事のおにいちゃんの車の中に室外機が乗ってるのを見て、
今の室外機が動かなかった時の予備のためにもってきてるのかな、必要だったらいくらになるんだろ?、
なんて思ってました。(笑)

 もうね、うんざりしながら保冷剤と冷枕をかかえて2階へ上がることもなく、久しぶりに布団をかけて眠る喜び幸せありがたさをつくづくと感じました。
しかも、とーちゃんときたら寝室のドアを開けたらエアコンの風がゴーゴー言ってて、設定温度見たら18度だし!
なんだぁ?、とつい声に出てしまいましたが、28度のおやすみモードでばっちり熟睡出来て、心底、ほっとしましたわ。

 ほんとに今まで何を我慢してたんだろうと思います。
耐えてた自分はなんも偉くなんかない。
実際、我慢する元凶?だった当人が最強に冷やして寝てるのだものね。
とっとと交換するべきでしたよ。

 で、身体を作る元になる寝ることと食べることってやっぱり我慢しちゃいけないと思います。
まぁ、食べることに関してはもちろん管理することの注意は必要だけど、眠れないということは体を休ませることができないのだから、それはなんとか解消してやらないと自分にとっての不幸だし、自分をないがしろにしてると言っていいと思います。

 とはいえ、自分を冷やすために使うエアコンが逆に世の中を暑くしている一端にもなってると思うとちょっと複雑。
とりあえず、電気の恩恵を最大限に受けながら
「たかが電気」
などとほざいてる反原発の音楽家のお口はブチャラティのスティッキイフィンガーズでチャックしてやりたい。 

皇紀2680年 令和二年8月21日 晴れて晴れて暑い暑い!

終活前のアニメグッズ待ち


 昨日に続き、今日もまたひどく暑かった一日で、南西に面している私のいる部屋(居間)は普段は10時くらいから暑くなり始めるのですが、今日は朝からエアコンをつけずにはいられませんでした。
水浴び用の水を入れてあるとはいえ、小鳥さん達のことも心配だし。

 今日は先週より指折り数えて待っていた寝室のエアコン取付のことで業者さんから
「夜遅くになっての連絡ですみません。明日、10時から11時くらいの間に伺います」
という連絡があり。
待ってましたよ~、ありがとうございます!よろしくお願いします~!
ペットボトルの冷茶を用意しておかねば!
これでようやく安眠の保証確約、嬉しいです!

IMG_2401.jpg
タイトルや記事内容とは全く関係ないですが、三週間ほど前に行った隣市のひまわり畑
河川敷にある畑を地元の人たちが8年前から耕作されて、背の小さい自分には腕を伸ばしてこんな感じで撮るのがやっとですが、5千本も植わっているのだそう
けっこうな人出でしたが、畑の中に入って撮っていた数名の若い娘さん達がおられ
似たような顔立ちでも日本人でないのはすぐわかりました(^^ゞ


 ジョジョのアニメ(正しくは「ジョジョの奇妙な冒険 第5部 黄金の風」)にはまりまくりなことを書いていますが。(笑)
昨日はとうとうTシャツを注文してしまいました。

タイトルなし
↑ こんなの
販売サイトから拝借しました


 仕事先で昼休みに検索してて見つけたバンダイのお店、グッズの注文締め切りが16日になってたこともあって、その勢いもあって。
他にもバッグとかいろいろありまして、ちょこっと心が動きそうになったものの、如何せん、還暦前のおばはん(おばあはん?)がバッグとか見る人が見ればわかるようなものを持ち歩けないし、終活を前にしているような身分で1万円以上するようなキャラクターアクセサリーに手を出すのもどうか。
さすがに自分もそこまで費やせない。
Tシャツなら家で着てる分には構わないし、飽きたら(飽きたら、だなんて、そんな言葉、失礼だし、哀しいよぅ!)パジャマにすればいいし。
娘や長男にバカにされたところで完全なネタ扱いで済みますんで。
あー、でも、それを見て真に受けた娘が何かの時に関連グッズを買って寄越しそうな不安も。
この間はピカチューのカップを買ってきてくれたしなぁ。

 しかし、本当に「危険」と言われてるこの暑さ、確かに危険すぎます。。
本当にいつまで続くんでしょう?


皇紀2680年 令和二年8月17日 晴れ 今月初めから入院していたオカメインコのアイちゃんが帰ってきました

お盆が過ぎでも亜熱帯



 今日も大変な暑さの一日で。
県内の知り合いのお宅の2階の温度計は40度だったそう。。
40度って…、まさに人の高熱!

 今年は異常な暑さです、ってどのくらい前から言われるようになったのやら?
20年くらい前だったか、化粧品屋さんからもらったDMにそんなふうな言葉が書かれていたのを覚えています。
少なくとも自分が子育てしてた頃はお盆になれば確実に風がかわるのを感じて、お盆が過ぎればビニールプールの水が朝からおいてなかったら冷たくて入れるのに躊躇してたのが、今やそんなことに懐かしさを感じるのだもんね。

 あまりの暑さに変わらず眠れない日が続いてるけど、それでも今日は6時間ほど眠れてたのは嬉しかった~!
しかも、昨日はお墓参りに行ったついでに実家で30分ほど昼寝ができて、帰ってきてからもお夕飯食べたら居間でまたうとうとが30分くらい出来たし!
昼寝どころか、いつでもどこでもすぐ眠れてたことが、最近は難易度高くなってたんで、そんなことでもすんごい喜びを感じます。
で、あと、そう3晩寝たらいよいよ寝室にエアコンがやってくる!
うんざりするような、というか、すでにうんざり暑さの毎日ですが、おかげで久々に何かを待つということのワクワク感を感じるのはありがたいと思うべきなのか。へへ

 先週、久しぶりに同級生とお昼。
久々に「ランチ」なるものを楽しんでまいりました。
家族以外の人と一緒に外でご飯を食べたのってどのくらいぶりになるのやら?
あ、コロナ渦なんてなんのその、の宴会じみたのは6月にありましたけれども。

 家のことやら仕事のことやら同窓会のことやら話しながら。
制限時間90分と言われながらテーブルが埋まるほどの客はなく、自分たちが来たときはすでに食事してた隣のグループが私たちのその時間を過ぎてもなおかわらずフリードリンクを何度もお替りしてるのをいいことに
「あたしさぁ、いま、すんごい漫画ってかアニメにはまっちゃっててさ」
なんて、いわゆるカミングアウトってやつ?
「へぇ、いま流行の「鬼滅の刃」とかっての?」
「いや、それじゃなくて。ジョジョって知ってる?」
「ジョジョ? 知らない、なにそれ?」
「その内容はいいんだよ、知らなくても。なんせ、その漫画、ずーっとやってて長くて何部とかあって、私もうまく説明できないし。今、連載してるのが8部だっけな? 子供に聞いたらわかるかもしれない、マンガ読む子ってか読んでた子だったら。ジャンプの」
「へぇ」
「そのさぁ、私、5部の話がすっごい好きで。もうさぁ、なんか、その話のことばっか考えてて。そんで、どうやったらブチャラティと知り合えるかだとか、ブチャラティと結婚するにはどうしたらいいのかだとか」
「ブチャラティ? どんなの?」ってすぐスマホで検索しようとするから、速攻で私も見せたのですけどね、こんなイラスト。
(10年前の自分だったら今時分は国際展示場?(今もそうかな?)に通ってたと思うよ、保冷材で身を固めて)

78826492.png
ネットの拾い画像(無料提供でいただきました)

 で、絶対に理解できるはずもないのに、出した自分もつくづくアホだと思うのだけど。
「ガー子ちゃん、可愛いねぇ!ほんと、可愛いねぇ!」
って言いながら、いいじゃん!いいんだよ!そういう気持ちが大事なんだよ!相手がなんだっていいんだよ!、って。
コイツは本当に変わっていない、つくづく、つくづく変わっていない。どこまでも変わっていない。
とあきれかえっていたろうな、と思いつつ。
彼女もラインのプロフ画像がなんたらいうビジュアルバンドかなにかで、そのツアーらしきことを書いてるし。
自分達以上の年齢の人がジャニーズのコンサートにせっせと足を運んでるみたいな話を聞くこともあるし。
中学の時にベイシティローラーズで騒ぎまくっていたころのことを思い出していたかどうかわかりませぬが、ともかく、明け暮れるくらいに好きなものがあるものは良しとして。
と、ここまで引っ張って何を言いたいやら、とにかく今日もひたすら、ジョジョ(第5部)のアニメを見まくった一日でした。完呆


Kayla Waters
Zephyr

 
プロフィール

ahirutouban

Author:ahirutouban
お肌をキレイにしてくれるコスメと着物と「ジョジョの奇妙な冒険」が大好きなガー子の日記です

最新記事
最新コメント
カテゴリ
カレンダー
07 | 2020/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
ブログランキング
ご覧いただき、
ありがとうございます。
とてもとても嬉しいです。
ありがとうございます。
よろしければ、応援の
クリックいただけますと
いっそう嬉しいです。
 八(^□^*)

にほんブログ村 その他日記ブログ 60代 日々のできごとへ
にほんブログ村
お気楽日記ランキング にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ
にほんブログ村
検索フォーム
ブロとも一覧

小さいおうち

☆彡LOVE AFFAIR☆彡

目指せ現役85歳!
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ