fc2ブログ

今回の美容院事情


 もう11月もお終いで焦っていますが、今ごろになって慌てたってしようがない。
その、しようがない、の連発は来年は少しは控えたいもの。

で、先日行った着付けの先生のお話を書きたいところですが。

 今日は年配先生の美容院の予約日で。
ここしばらく、カットがイマイチでどうしよう、という感じだったものの、とりあえず、なんにつけ、自分は帰りに次の予約をしてきてしまうのが常なので(連絡するのが面倒くさい)、今回もそのまま訪店。
カットとカラーの依頼でしたが、着付けの話で盛り上がるのもいつもと一緒。
最近の七五三事情とか、成人式の振り袖のこととか。

「この間はおばあちゃんの着物で七五三の子がいてね、お母さんもその着物を着たんだって」
「え、すごい、母娘三代?」
そうなるね、いい着物でね、なんてな話を聞きながら、何年前の着物なんだろう?、と思って、そういえば、母が私の七五三の着物を長男の結婚式の時に孫(彼女にとってひ孫)に作り直してくれたことを思い出した。
50年以上も前のものだし、従妹やご近所さんやら、もう何人も着てきたこともあってシミも傷みもひどく、七五三にはとても無理だけど被布着もあるし、一つ身だったらなんとか、と母がほのいて孫のために作り直してくれたもの。
そんなことも話しながら、
「着物っていいよね~!」。

「この頃は美容師も新日本髪も結えない人が多くてね」
「じゃあ、どうするんですか?」
「カーラーでカールしたりして盛ったところへ飾り物つけちゃうから、それなりになるよね」
「去年はイベントで舞妓さんを着付けたりしけど、そういうことも若い人が率先してやってくようでないと困るよ。新日本髪くらい結えないと」
 成人式の晴れ着は写真屋さんが全て段取りして済ませられるところも多いそうで、個人で美容院への依頼はそうないらしい。
呉服屋さんもいろんなサービスで、どこもお客さんの確保に必死のよう。

 お正月に頭を結ってまで着物を着る人は見なくなったし聞かなくなって久しい。
自分の若い頃を思うとほんとに遠い昔のよう。
そもそも、私が高校生の頃は銀行はお正月もやっていて、女性行員さん達は晴れ着で仕事してた時代だもんね。
冬休みは美容院をやってた従姉のところに手伝いに行ったこともあり、暮れは予約のお客さんをさばくのに大わらわだったな。

「今度、昔の帯で短くて分厚くて自分で結ぶにはちょっと無理な帯があるんで、それを作り帯にしようと思ってるんです、簡単な作り方がネットにあったんで」
だったら、どこかにそんな資料があったな、とすぐに捜しだしてくれ、
「よかったらこれも見てみる?」
と古い七緒の本を2冊持ってきてくれた。
「衣紋が詰まるのは襟から5センチ下の背縫いのところを半月に縫うといいよ、背縫いから両横に2.5センチずつとって一番高いところが1センチになるように半月に。こんなふうにつまんだ感じで1センチの高さだからこっちと向こうで2センチ取るわけね。そしたら、絶対に詰まらないから」
なんてなアドバイスまでもらって、
「すごい!さっそくやってみます!」




 お店の後で本のほしいページをコピー取りに行こうとしたら、
「いいよ、持ってって。次の時に持ってきてくれたらいいから。あちこちゆっくり見たいでしょう、貸してあげるよ」
というわけで、また次回をご予約。
ほんとは別に行きたいお店もあったんだけど。(^_^;)
 でも、肝心のカットは
「すその伸びたところをカットしてもらって、今度はボブというか、おかっぱにしたいです」
って言ったら
「そうね、その方が似合うし着物にも合うからね」
ということで、今回の仕上がりは可もなく不可もなく。って思ってたものの、帰りに用事で勤め先に寄ったら、
「ガーコさん、いいねぇ、なんて言ったらその髪型になるの?」
って言ってくれた人がいたから、自分が思う以上にアタリだったのかも。(*^_^*)

ポイント付与と割引セールで身の丈が


 毎度のことながら、何かをしていようがしていなかろうが、時というものは一足飛びに過ぎ去っていくもので。
ぐずぐずしているうちに、とうとう11月ももう終わってしまう。。
ブログ記事上げよう、上げなければ、と思いつつ、今夜ももうこんな時間。
記事を書く前に、そうだ、イオンポイントをdポイントに移しておかなければ(今だけ限定、移行ポイントが20%UP!)、お店の割引券利用で暮れの蟹と鮭を申し込んでおこう!(今だけ限定20%引きにポイント10倍)、なんてな調子で。

 しかし、このポイントサービスがバカにならんもので、我が家の支払いはほとんどdカードで、よく利用するお店がTポイントサービスになっておるのですが、これがけっこうに貯まって行く。
おそらく、今年一年だけで数万ポイント?、いや、もっと、それ以上に稼いでるんじゃないか?
それってすごいよ、銀行に置いといたってろくに利息なんてつかないどころか、ほんのわずかな利息でさえ税金の対象にされるのだもの。

 とはいえ、なんか、でも。
でも、なんか、そのポイントに縛られてるような自分もいるのは確かで。
別にさして欲しくもない商品を惰性で買ってみたり、家にまだあるようなものでも、置いといても腐らないから、いずれ使うものだから、とつい購入してしまって。
おかげで来月のカード支払いなんて、そりゃ確かに車のタイヤ換えたり、着物や化粧品買ったり、母に頼まれた通販利用したりなんてことがあったにしたってえらいことになってしまって。。
そのどれもが全てポイントをアテにして買ったものでないにせよ、自分の身の丈にあった買い物ではないよなぁ、というものがいくらも存在しているのは事実。
大量ポイントを稼いでるということは同時にそれを稼ぐだけのお金も動いてるわけですから、買っているのは自分であってもその主体はどこにあるのやら。。

 そんなわけでいろいろ思うと頭が痛くなってくるのでお金のことはそのくらいにしておいて。
いや、大事なことなんだけどね。
もう、来年は私、来年は絶対に節約の年にする!!

 あー、当初、今夜は昨日、着付け教室で知り合った方の紹介で別の着付けの先生のところへ行ってきたことを書くつもりだったのに、もう2時になっちゃうよ。
というわけで、続きはまた明日。
ああ、でも、着物の話題はもうずっと貯まりに貯まって、お金は散財、話題は蓄積、ってもう、なにやってんだよう、自分てばほんとに。



小デブ化だけは順調に推移中…

冷たい雨


 なんか急に寒くなって昨夜は仕事帰り、車外温度は12度。
12度ってこんくらいの寒さなんだー、なんて思いつつ、上着はなしでひざ掛けフリースにエアコンは20度設定。

 今日は一日冷たい雨で、おとーさんがつけたテレビではダウンコートらしきものを着たアナウンサーが
「東京はこの時間7度です、非常に寒いです。私は5枚着ています」
とか言ってな。
「そんなに寒いかなぁ?」
「そんなこと言ってるのはあなだだけですよ」なんてとーちゃんには言われたけど、家を出て仕事に向かう車外温度は11度だったから、昨夜とそんなにかわらない。
ひざ掛けフリースは大き目のものにしましたが。
とりあえず、上着は着て出てきたものの、運転するのにちょっとじゃまくさかったな。
っていうより、おデブになった分だけキツいのデス。

 今夜は知り合いから電話があり、
「私、また抗がん剤打たなきゃならなくなって。だから、来週の定例会も来月の忘年会も出られなくなっちゃった」。

 私より一回り上の方ですが、私とちょうど半年違いで乳がん手術を受け、化学療法と放射線治療したものの、その後、子宮に転移の可能性が出てきて先月、子宮切除したところが病理検査の結果でまた抗がん剤治療することになったのだそう。
「子宮取っても痛みも何もなくてね、こんなことならもっと早く取っておけばよかった。全然どうってことないんだもの」
 前の時は家から通って抗がん剤を打ったのが、今度は入院して治療していくことになったから、その間、入退院を繰り返さねばならなくなった、とのこと。
「また髪の毛抜けちゃうし、爪や皮膚の色が悪くなるからイヤなんだけど」
とその声は明るくて、ちょこちょこ笑い声も混じってたものの、心中を察するに忍びない。
「これから寒くなるから入院して大事をとったほうがいいよ。ほんとに大事にしてください」
「抗がん剤はほんとに体力消耗するでしょう。こっちの心配なんて、そんな余計なこと考えないでいいですよ、自分の身体が一番大切だもの。大事にしてください」
「風邪ひくと大変だからね、暖かくしてよく休んで、ほんとによく休んで大事にしてください」
そんなふうに声をかけるのがやっと。

 春にお母さんが105歳の天寿を全うされ、先日いただいたその喪中のはがきには
「皆様からの年賀状は励みにもなりますので、どうぞ例年通りお送りください」
という一文が添えられていた。
もちろんそれに従って年賀状出しますからね、だから、どうか元気になって!!
そして、また元気に会いましょうね!!


近況とアマゾン詐欺メール


 11月ももたもたしているうちに早や下旬…
涼しくなったらあれもこれも、という計画でそれなり遂行?してるのは着物着用計画のみ。
ずっと思い続けてる、かたづけだとか、かたづけだとか、かたづけだとかはまだ全然…。
もうもう、グズグズしてる間に知人からの依頼で注文した年賀状もすでに届き、この辺りはまだ木枯らしが吹くこともないものの、そろそろ炬燵も恋しくなってきたってのに部屋にはまだ堂々と扇風機がファンヒーターと共に鎮座…。
ああ、今年もこうしていつもと変わらず終わって行くのね。って、終わらせるにはまだ早い!
しっかと計画立てて、なんとか年神様を迎えねば。

 だけど、そう言ってたところで明後日はシフトを交代してもらって娘達と河津の滝祭りに行く予定で、週末は孫のちょろみーが泊まりに来ると言ってたし、12月1日は真央ちゃんのさんくすツアーの切符が当たってて。
ありがたいことにおせち料理作りのお誘いまでいただいて、その日は幸い?午後から仕事の日だから仕事に行く前に参加させていただきまする。

 しかし、なんか今年は、なんかそんな調子でいろいろあって、そうだ、、同窓会の幹事会に忘年会もまだあったのだわ。
だけど、最近どうも油料理がちょっと重くなってきたのか、天ぷらやポテトチップを食べると胸やけがしてしようがないから、それはちょっと気をつけよう。

 ここしばらくブログ記事の更新を休んでたら、いざ書こうにもどう書き進んだらいいやらわからなくなってきて、ますます間が空いてしまいましたが、着物関連のことでは特に話題がたまってるので(知り合いと部活のノリで始めた「着物部」のことや、〇〇着物△場で囲い込み商法に遭遇とか、ずっと行きたいと思ってた「長浜きものの集い」に行ってきたこと、着物モデル撮影会に参加させていただいたこと、等々)、また、追々、忘れないうちに記事をあげていこうと思っています。

 で、関係ないけど、またアマゾンの詐欺メールが届いてたので注意喚起でご紹介。
テンプレの関係で見づらいと思いますが 宜しくお願いします、って言われても、ねぇ。(笑)
文章もなんかおかしいし。
永久ロック. で突き放してるところがまた、ちょっと。(^^ゞ
画像の中の黄色い枠のところクリックで誘導しようとしています。百も承知と思いますが、絶対にクリックなさいませんよう。

 ちなみにそうだ、母のところにも変なハガキが来ておりました。
「あなたの利用されていた契約会社から訴状が提出されました」なんてな。
で、肝心のその契約会社の記載がないという。
ろくでもないものが横行してて、ほんとに困ったもの。


誰かがあなたのamazonアカウントで他のデバイスから購入しようとしました。そうでなければ、amazonの保護におけるセキュリティと整合性の問題により、セキュリティ上の理由からアカウントがロックされます。

アカウントを引き続き使用するには、24時間前に情報を更新することをお勧めします。それ以外の場合、あなたのアカウントは永久ロック.

宜しくお願いします

Amazon Protection




 

無題

今年の神無月

 
 前回の記事更新からなんともう3週間以上が過ぎてしまって、もう11月だし、あらら~。
でも、その間、我が国にはとても大きな出来事がいくつもあって。。

 即位礼正殿の儀の式典は残念なことに自分は所用でテレビの前に落ち着いてもいられなくて、秋篠宮妃殿下とその内親王殿下方々がしずしずと廊下をおいでになられたところしか観られなかったのだけれど、まるでまるで平安絵巻そのもの!!
お雛様が歩かれてるかのようなその御姿とそれからもずっと見てたかったのに出掛けなければならなかったのが非常に残念だったけど、出先でちらっと見たテレビでは虹が映ってたのにびっくり!
その後、その日がまるで奇跡のようなお天気だったことを知り。
神武天皇から126代目の天皇陛下御即位式。
なんていうか、目に見えない何かって絶対にあると思わずにいられない。
天皇陛下万歳!
令和の時代、おめでとうございます。
テレビ東京では、そう、あのテレビ東京ではCMスポンサーを一切つけずに中継してたのだそうで。
どっか見れるところ、あるかなぁ?
来年は皇紀2680年。
世界最古の国、日本! これからもずっと日本が日本であり続けますように!

 そして、そう願う一方で台風でまた大変な被害…。
先日、たまたま千葉へボランティアに行ってきたという人の話を聞く機会があったのだけれど、被災地は本当にすさまじかったとのこと。
車で行ったそうですが、途中まではそんなでもないかなぁ、と思ってたのが一転、台風で倒れた木々やそのあたり、横殴りの突風で一気にというものでなく、まさに竜巻のような強風がそこかしこをぐるんぐるんにもいでったのが見て取れたのがとてもこわかった、って。

 後からいろんな報道があって、それをここであげるにはあまりにむごたらしく、想像するのも恐ろしい。
泥水が渦巻いたあとの住宅は一体どうなるのか、きっと家のローンを払ってたお宅も数知れずあるだろうに、全ての一切合財を失って、それで出直しだなんて、どれほどの思いか。
どこからその力を振り絞ったらいいのか。
それでもまだ家族がいればなんとか支えあうこともできるけど、不幸が二重三重にも重なったりしてたら…。
なんていうか、本当に言葉がない。

 そんな中、ラグビーワールドカップでの日本の目覚ましい活躍ぶりと海外の選手たちの素晴らしい立ち居振る舞い。
 ラグビーって前回のワールドカップの時にテレビ観戦したのが初めてだったけど、なんといいますか、自分にとったらサッカーよりもずっとおもしろくて。
いまだにルールはよくわかってないけど、とにかくあんなに大きくて屈強な選手が滅茶苦茶高いジャンプするのもすごいし、スクラム組んで押し合うのもすごい。
突進してのタックルなんて、これが反則じゃなくてルールなの?!、とか、もう、とにかく
「ええ??」
「うそぉ?!」
「マジ?!」
って見ててそんなんばっかり。
それでも、試合が終わった後はやたらすがすがしくて、なんか、ほんと、すごいよ、ラグビー!

 被災地におられた、試合が終わった海外の選手がボランティアしてくださったのはほんとにありがたく、さして人気もないし強くもないのに、と散々な言われようの中でのワールドカップ招致、大変な時期での開催になったのもきっと神様がおられたからこそだはないか。

 なんだか、まとまりのない記事になってしまったけど、日々、平穏に過ごせることを尚更に殊更にありがたく思った今年の神無月。

 我が家の金木犀はあまりに暑かったからかなかなか香ってこなくて、気づいたらいつもの小さな山吹色の花がいっぱい、という感じだったけど、でも、被災された方にとって金木犀はどんな樹になるんだろう、なんてことをふと思ったらなんだか哀しかった。
プロフィール

ahirutouban

Author:ahirutouban
お肌をキレイにしてくれるコスメと着物と「ジョジョの奇妙な冒険」が大好きなガー子の日記です

最新記事
最新コメント
カテゴリ
カレンダー
10 | 2019/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログランキング
ご覧いただき、
ありがとうございます。
とてもとても嬉しいです。
ありがとうございます。
よろしければ、応援の
クリックいただけますと
いっそう嬉しいです。
 八(^□^*)

にほんブログ村 その他日記ブログ 60代 日々のできごとへ
にほんブログ村
お気楽日記ランキング にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ
にほんブログ村
検索フォーム
ブロとも一覧

小さいおうち

☆彡LOVE AFFAIR☆彡

目指せ現役85歳!
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ