fc2ブログ

私、子供じゃないです…


 ひと頃のジェットコースター並みってほどでないにしても、今日は一日雨だったせいか、またまたちょいと肌寒く。
 8週間ぶりに行った美容院では来てたお客さんが、昨日はあんなに暑かったのにねー、なんて言ってて先生も、足寒くない?、と気を使って厚手のバスタオルをかけてくれました。

 その美容院は以前に書いた通り70前後の方がやってるお店で(60代のパートさんは今日はいなかった)、今日もカラーとカットの依頼に顔そりまでしてくださったわけですが、シャンプー台では案の定、顔にタオルをかけられることなく、おかげで時にお湯がパシャパシャかかって、今度こそはタオルを持参せねば、とまた思う。

 その先生、今日はいつもと顔が違って見えて仕方なく。
通い始めてまだ一年かそこらではあるけども、
あれー?、こんな顔してたっけ?、
もしかしてふたご?、いや、そんな話聞いたことない(会社の人に紹介してもらって行き始めた所)
なんだろう、でも、違う、いつもと違う。恰好はいつもと一緒だけど、でも、違う。
なんてその表情をちらちら見ながら、そうだ、と前に着付けの話してた時に撮らせてもらったスマホの写真をこっそり覗いても、写したのは後ろ姿だから顔まではわからない。
うーん、なんでだ、SFの世界じゃあるまいし、等々、真剣にあれこれ思って、はたと気がついた。
そうだ、この先生、いつも、マスクをしてたんだ、だから違うく見えたんだ。
マスク美人てよく聞くけど、顔って目もとだけと全顔では印象違うもんだね。いくつになっても。

 で、肝心の髪型はボブをいつも適当にアレンジしてくれてそれなり気に入るのですが、今日の仕上がりは…、
なんていうか、どうにも…。
ズバリ、きのこ風…?
耳の下あたりで切りそろえられ、なんていうか、なんか…。
私、子供じゃないです…。

 さすがに今や、髪型が気に入らないと泣くほどのこともなくなりましたが、美容院に行ってきたばかりだけど、今日はこの後、風呂入って髪を洗おうと思います。久しぶりに。
前はよく、美容院から帰ると気に入らなくてすぐさま泣きながら頭を洗ったもんでね(笑)。
いつだってそんなしたところで何の解決にもなりゃしないのだけど(むしろ、洗った分だけ髪が上がってまた短くなった感が強くなって、また気落ち)。
それでも伸びるのだけは早いし、じきに一週間もすりゃ目も慣れますわね。


この春購入のお気に入り化粧品
エスプリークの限定品パウダーファンデーションはケースが素敵で気分が上がる!
セザンヌの680円だかのアイシャドーはクーポンで2割引きだっけな? 色が気に入ってるのでリピ買いです
久しぶりに買ったコフレドール春の新色口紅も何度かお試しして、色がよさげだったんで
その隣の下地に活躍してもらうのは半年後くらいになるだろうけど、皺が目立たず乾燥しないのが非常にいいのです!
右上のエンビロンのローションと日焼け止めは自分にとって必須アイテム



元気が出るように!  ピーター・ホワイト Promenade



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村

お気楽日記ランキング

御来訪ありがとうございます。
よろしければどちらか、応援のクリックいただけると嬉しいです。('-'*)アリガトsan♪

人のふり見て


 大型連休前後にあった大きな事故…
なんと言ったらいいのか、小さな子供が犠牲になるのはあまりに痛ましい。
池袋の事故は被害者母娘の年回りが娘と孫に重なることもあってことさら胸をつかれたのが、大津ではさらに複数の子供たちが命を落とし大きな傷を負い。
本当にたった一瞬の、わずかの間の出来事がいくつもの家族や周囲の人達を奈落の底に落とし、その未来を奪ってしまうだなんて。
車を運転しない日はほとんどないと言っていいくらいの自分も、いつ何時と思ったらなお、気づけばアホみたいに何度も何度もあっち見てこっち見て、なんてこともあったりするけど、そのくらいの気持ちは必要不可欠。
 車がなければどうしようもないような田舎に住んではおりますが、車の運転があやしくなった時には周りの言うことを素直に聞き入れて、不便ではあっても通販やらタクシーやら利用しながら生活していくいさぎよさは持ってないと。
もしくは、車がなくても生活できるところへ引っ越すほかないわね。

 しかし、「上級国民」への格別対応は池袋の運転手に限らず、特に元民主党議員やらマスコミ関係者やらへはどれだけ優遇措置があるやら。
鳩山由紀夫氏の莫大な違法子供手当だの、小沢一郎氏の巨額事務所経費だとか、庶民には途方もなく桁が違ったところでほんの一例だもんね。
結局、格差社会のなんの煽ってる人達の方がよっぽど何かをやらかし、さしてそれをとがめられることもなかったりするのが現実だったりする。

 なんてな話はさておき。
先週は久しぶりに会社の人達とご飯を食べに。

 
ああ、またあんまり美味しそうに見えない…、
前菜とハヤシオムライス、右上のサラダがおさまってなかったのには今気づきました(^^ゞ

  当初、なんとなく気が合う人達と誘い合って5人で食事する予定だったのが、なんとそのうちの2人がこの直前にお店の駐車場で車をぶつけあってしまい。

 その場面を見ていない自分にはよくわからないけど、どうも駐車場乗り入れでバックしてたところへ前進の車がぶつかり、どっちもバンパーが傷ついたよう。
互いに前方後方不注意、ということになるのだろうけど、その二台とも外車で、しかも、一台は3年車検をとったばかり、もう一台は半年程に購入したばかりの新車だからなお大変。
そのいくらか前にも車を擦って車検のついでに保険で直したばかりというミイ子さんは、
「もう保険使えないし! 直せない!」と泣きっ面に蜂で痛いのには違いないけど、でも、
「エイちゃんの車、バックセンサーがついてなかったのかな」
とか言ってたとかで、いかにせん、それはまずいでしょう。だったら、前を向いてた方がクラクション鳴らすなりできたんじゃ?、って話になるし。
見た感じ、新車の方が傷がひどく、もしかしたら、リアパンパーの取り換え??

 いずれにしても、二人とも食事どころでなし、なんか、エライ事になってしまった。
同じ職場というのがまた気まずい…。保険会社に入ってもらうにしても…。
見たところはいいけど、外車はとにかくお金がかかるしね…、大変です…。

 

 お料理が美味しく、あまり混み合ってなかった(というか、自分たち三人以外に一組)のはよかったお店ですが、なんかちょっと落ち着けなくて。
何度も何度も見に来てはさっささっさ下げていくので、まぁ、効率よくさっさと片付けたいのはわかるんだけどね、食事終わってもお水を入れてくれるわけでもないのに何度も来て、食べたらとっとと帰れや、みたいな?(それでも3時間近く居座ってしまいましたが)(^^ゞ
珈琲の追加をお願いしたけれど、あれではもう行くことはないだろうなぁ。

 勤め先の仲間なので、やっぱり話は職場のこと。普段、口に出さなくても思ったり感じたりしてることは一緒のよう。
「前はもうちょっと違ったよね」
「あんな感じでなかったのに」
なんて、言われてみれば、確かに。
「自分がそれだけ動けなくなったってことかなぁ」
「年取って目につくようになったってことかなぁ」。
それもあるだろうし、経営がかわって営業時間が伸びて、お互いが顔を合わせる時間がなくなったり短くなったりしてるところへやることが増えて、前みたいに意思の疎通がはかれなくなったってのもあるんだろうなぁ。

 思わぬ出来事の遭遇もあったけど、自分も気をつけないといけないな、足らなかったな、注意しないとな、といろいろ勉強になる食事会でございました。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村

お気楽日記ランキング

御来訪ありがとうございます。
よろしければどちらか、応援のクリックいただけると嬉しいです。('-'*)アリガトsan♪


大ヒットの伸びないホータイと100均タオル!


 自分的にはほとんどいつもとかわりない「10連休」もいつもと一緒にあっという間に過ぎていき、明日から朝だけ預りの予定だった孫は今日は40度も熱が出たそうで、休み明けの保育園はさっそくお休み。
子供の日の昨日、鯉のぼりと川遊びみたいな企画があったようで、どうもそれで風邪を引いたらしい。

 先日読んでた冊子に小児科の先生が書かれた「3歳未満の子供を遊びに連れ歩くのは子供が心身ともに疲労するだけであまりよろしくない」といった内容の文章が載ってたけど、孫を見ていて確かにそう思える。
その時は親子共に非常に楽しそうではあっても、後で必ず熱を出してる気がするし。

 そう言う医者がいる一方で、生後間もないうちから国内外旅行、宴会やらカウントダウンやら、え、こんなに小さいうちからそんなにいいの??、なんてつい思ってしまうほどにあちこち連れて行ってはとても満足そうなお医者さんのブログも見るので、専門が違えば?医者もいろいろですが。


 まぁ、それはともかくとして。
久しぶりに着物~!
 姿勢がちょっとブザマですが、着たのはこんな感じの、お正月もだったかな、これまでに何回か登場してる白大島。
連休中にあった講演会のスタッフボランティアでの着姿ですが、当初、別のを着る予定だったのが、着付け練習してたらとにかくやたら暑くてとても無理!
ポリで白地の単衣はきちんと着れる自信がないうえに透けても平気な長襦袢の襟を細工してる時間もないしで、無印の胸のカップを外したブラトップに汗止めパットを付けて楊柳のステテコ、上身頃が綿素材の長襦袢に写真ではわかりにくいけど100均の入浴用タオル(笑)の半襟という内装。

 

リベンジのつもりで建国祭で締めたのと一緒の半幅帯でパタパタ結び。

 

 お隣のお仲間様とは風格が違いすぎますが(もう、ほんっとに素敵な方なのであります!美人な上に頭が良く、いつもいろいろ教えていただき、着物の着付けの裾上げ7センチと15センチのコツもこの方から。この時の黒地の小紋と鳥獣戯画の帯もよくお似合い、センスもいいのです!)。

 それでも今回の着付けは自分的には非常に満足!
おそらく、これでも過去最高に上手くいったと自画自賛(笑)
大島で着やすかったってこともあるけど、衣紋抜きの紐を伸びないホータイ(美容院の先生のアドバイス)にしたらほんとに全く詰まってこなくて、無茶苦茶縫い付けやすかった100均の風呂用タオルの半襟は多少は襟がぼこぼこしてたところで全然それを目立たせなくて、これはもう、大ヒット!
ブラボー、伸びないホータイ! ブラボー、風呂用100均タオル!
あと、腰ひもをこちらのウエストベルトにしたおかげもあって、ほんっとに着崩れなくて(あくまで自分的に!)、紐が苦しいとか痛いとかいうこともなく、私の中ではこれらはもう三種の神器と言っていい(笑)。

h051632-0317.jpg

画像はこちらからお借りしました(ちなみにこちらのお店はまだ使ったことないです)(^^ゞ

 なんかもう、この三種の神器だけで次もきっとうまくいきそうな。
ポリ着物も頑張って着れるようになればお天気関係なく出かけられるようになるし。
着物を着るのが一気に楽しみになった一日でした。(*^_^*)



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村

お気楽日記ランキング

御来訪ありがとうございます。
よろしければどちらか、応援のクリックいただけると嬉しいです。('-'*)アリガトsan♪


 

久しぶりに自分で毛染め


 平成最後の今日は冷たい雨がずっと雨だったのが、夕方の「退位の礼」の頃にはあがったものの、テレビを見ながらなんだか泣けてきそうになった。

 知り合いのつてでここ10年くらいかな、皇室カレンダーをずっと購入してきたけれど、昨年末に届いた今年のカレンダーをぱらぱらめくり、5月以降のカレンダーに陛下のご譲位ってこういうことなんだ、と改めて実感したときの、あのなんとも言えない気持ち…。
 昭和から平成になった時は天皇陛下のありがたみもろくに知らず、元号がかわることにさして思うこともなかったけれど。
今はネットのおかげもあって「令和」という元号にこめられた意味をより多くの人が知り、若い人たちも関心を持つことがありがたい。
「昭和」「平成」「令和」、自分も、もう三つの時代を生き抜いてるのね…。




 昨夜は久しぶりに自分で髪染め。
先月下旬に美容院で染めてもらった髪もだいぶ色がさめてきて、特に両方の鬢のあたり、いやでも伸びてきた白髪が目に入る。
今行ってる美容院はカラーとカットで5,500円と料金的に大変に助かってはおりますが、前にも書いたけれど、髪を洗ったり、染める時のクリームのつけ方が非常に大胆で、そろえるつもりのカットもどんどん短くなってっちゃうのがちょっと、ね。(^^ゞ
で、カットの間隔をもうちょっと空けたいこともあって、ようやく暖かくなってきたし、自分で髪を染めてみることにした。

 今回使ったのは、前に使ったのがいつだったのか憶えてないくらい前の残りのカラー剤。
2色のクリームを混ぜて使うタイプで、半分以上残ってるのを捨てるのがもったいなくて洗面台の引き出しにずっととってあったもの。
 説明書見ながら、添付のカップにチューブのクリームを出したら最初に出てきたあたりは少々色変わりしてたけど、まぁ、いいか。
耳のあたりの気になるところからまず塗ってって、人目につきそうな分け目のあたりを集中的に、あとは残ってるのを何度も適当に塗ってって。
後で、もう一度、説明書をよく見てみたら、毛先の方は時間を置いてからってあったけど、でも、もう塗っちゃったし、まぁ、いいや。

 15分でタイマーセット、その後、歯磨きしたりしてお風呂に入って湯船に浸かってれば流す頃にはちょうどいいでしょう、というアバウトさだったけど、仕上がりは
いいんじゃない?
 思ってたより髪の色は黒っぽくなってしまいましたが、どうせ、洗ってるうちに醒めてくし、毛先と根元の差もなく(と思う)、自分的には上々。
そんなに面倒くさくなかったし。

 今回のが古くて使えなかった時のためということもあり、新しいのはすでに購入済。
広告の品でポイントもついてたから、次はこちらの泡タイプ。
櫛でなくて手でもみこんでつけていくらしい。
仕上がりはどうでしょ。
先のことだけど、ちょっと楽しみにしています。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村

お気楽日記ランキング

御来訪ありがとうございます。
よろしければどちらか、応援のクリックいただけると嬉しいです。('-'*)アリガトsan♪
プロフィール

ahirutouban

Author:ahirutouban
お肌をキレイにしてくれるコスメと着物と「ジョジョの奇妙な冒険」が大好きなガー子の日記です

最新記事
最新コメント
カテゴリ
カレンダー
04 | 2019/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
ブログランキング
ご覧いただき、
ありがとうございます。
とてもとても嬉しいです。
ありがとうございます。
よろしければ、応援の
クリックいただけますと
いっそう嬉しいです。
 八(^□^*)

にほんブログ村 その他日記ブログ 60代 日々のできごとへ
にほんブログ村
お気楽日記ランキング にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ
にほんブログ村
検索フォーム
ブロとも一覧

小さいおうち

☆彡LOVE AFFAIR☆彡

目指せ現役85歳!
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ