術後5年目の検査
日が伸びて、陽射しも明るい今日この頃。
どんなに冷たく寒い日が続こうとも、もう、すぐそこに「春」は来ているわけで。
今時分になると私の脳内は決まってムーミンの「春を呼ぶ火祭り」の音楽がいつもぐるぐる。
15:32あたりから流れてる音楽です
小学生の頃に観てた「ムーミン」の話の内容はすっかり忘れてるけど、
夏キライの自分の心境はまさにこの時のエリサそのもの┐(-。ー;)┌
昨日は乳がんの手術5年目の検査の日。
目が覚めて、ご飯食べて支度して、なんて思ったところで、あれ、血液検査があるのにご飯食べてよかったんだっけ?、なんてふと思ったら、なんだかそうせざるを得なくなってご飯はもちろん、水分も摂らずに家を出た。
健康診断でない、胃カメラ飲むでもないのに、どうだっけ?、なんて思っちゃってね、で、そのまま向かっちゃうなんてね。
おかげでそのうち頭痛がしてきましたわ。アホ。
だけど、手術の前の日は土砂降りの雨の中を病院に向かっただとか、退院した日はよく晴れてそこらの山は雪で真っ白だったとか、帰ってリクの頭を撫でたときのぬくもりだとか、当時のことをあれこれ思うのが常だったのが、今回はそんな感慨もなく。
あれから5年で家の中がだいぶかわった。
娘は結婚、おとーさんは定年、リクは死んじゃったけど娘夫婦に子が授かり、長男が結婚。
胸の再建手術以外に自分の体に変化はなく、乳がんのことはもう完全に過去というか、なんだか別のことのよう。
いつも通り血液検査した後、マンモグラフィーはやっぱり痛かったけどそれでも前に比べたら多少は軽減されたような?
機械がかわったのかな。
骨密度検査で腰のあたりの画像撮って胸と甲状腺の超音波検査。
超音波検査の技師さんは妊婦さんで終始、病院の職員さん達用の託児施設(保育園)の話を聞きながら、自分も4月から孫を預かることになって、なんてな会話してたこともあってあっという間に終了。
それらの検査結果は来週やはり月曜日に聞きにいくことになってるのだけど、おそらく
「お薬も終了(もしくはもう一か月服用で終わり)にしていいわね。次の診察は一年後の来年2月。検査予約して帰ってください」
といった話になることを予測。
これまでに全く問題なくきたし、先月、甲状腺科の先生にも大丈夫と言われたしね。
薬が終わったら自分の中の夏問題?も少しは解決するんじゃないかと思うし、気持ち的にも経済的にも助かる。
そうなるといいと思う。


にほんブログ村

お気楽日記ランキング
御来訪ありがとうございます。
よろしければどちらか、応援のクリックいただけると嬉しいです。('-'*)アリガトsan♪
どんなに冷たく寒い日が続こうとも、もう、すぐそこに「春」は来ているわけで。
今時分になると私の脳内は決まってムーミンの「春を呼ぶ火祭り」の音楽がいつもぐるぐる。
15:32あたりから流れてる音楽です
小学生の頃に観てた「ムーミン」の話の内容はすっかり忘れてるけど、
夏キライの自分の心境はまさにこの時のエリサそのもの┐(-。ー;)┌
昨日は乳がんの手術5年目の検査の日。
目が覚めて、ご飯食べて支度して、なんて思ったところで、あれ、血液検査があるのにご飯食べてよかったんだっけ?、なんてふと思ったら、なんだかそうせざるを得なくなってご飯はもちろん、水分も摂らずに家を出た。
健康診断でない、胃カメラ飲むでもないのに、どうだっけ?、なんて思っちゃってね、で、そのまま向かっちゃうなんてね。
おかげでそのうち頭痛がしてきましたわ。アホ。
だけど、手術の前の日は土砂降りの雨の中を病院に向かっただとか、退院した日はよく晴れてそこらの山は雪で真っ白だったとか、帰ってリクの頭を撫でたときのぬくもりだとか、当時のことをあれこれ思うのが常だったのが、今回はそんな感慨もなく。
あれから5年で家の中がだいぶかわった。
娘は結婚、おとーさんは定年、リクは死んじゃったけど娘夫婦に子が授かり、長男が結婚。
胸の再建手術以外に自分の体に変化はなく、乳がんのことはもう完全に過去というか、なんだか別のことのよう。
いつも通り血液検査した後、マンモグラフィーはやっぱり痛かったけどそれでも前に比べたら多少は軽減されたような?
機械がかわったのかな。
骨密度検査で腰のあたりの画像撮って胸と甲状腺の超音波検査。
超音波検査の技師さんは妊婦さんで終始、病院の職員さん達用の託児施設(保育園)の話を聞きながら、自分も4月から孫を預かることになって、なんてな会話してたこともあってあっという間に終了。
それらの検査結果は来週やはり月曜日に聞きにいくことになってるのだけど、おそらく
「お薬も終了(もしくはもう一か月服用で終わり)にしていいわね。次の診察は一年後の来年2月。検査予約して帰ってください」
といった話になることを予測。
これまでに全く問題なくきたし、先月、甲状腺科の先生にも大丈夫と言われたしね。
薬が終わったら自分の中の夏問題?も少しは解決するんじゃないかと思うし、気持ち的にも経済的にも助かる。
そうなるといいと思う。


にほんブログ村

お気楽日記ランキング
御来訪ありがとうございます。
よろしければどちらか、応援のクリックいただけると嬉しいです。('-'*)アリガトsan♪