fc2ブログ

大きな夢をゲットしよう!!


 ついこの間、今年もあと2週間で焦る!、なんてなことを書いたにも関わらず、相変わらず何もしておらなんで。
それでも昨日は年内のうちにやっておくべきことを紙に書きだし、では、窓を洗いましょうか、と長靴を履いて外に出たはいいものの、物置を覗けばいつの間に処分したやら窓用ワイパーが見当たらず。
新しいのを買ってくるしかないか、と出掛けついでに宝くじ購入。
っても、宝くじは当初から買うつもりでいたから「ついで」という言い方もおかしいか。
せっかく買うのだから大安の18日に、って思ってたしね。

 宝くじと言っても、買ったのは1枚200円のスクラッチくじ。
お正月にお年玉代わりにスクラッチくじを配ってみんなで削るのが楽しみ、と言っていた知人を真似して一昨年だったか、我が家もやってみた。
母含め家族6人、一人5枚。
長男は現実派だし、我が家の場合は反応どうだろう?、なんて思ったりもしてたのが、意外にみんな喜んで。
婿さんだったか、1万円だか当たったりして。
無論、ハズれて末等の200円ももらえない人も。

 で、またやろうね、って言いながら、次の年はもう忘れて、翌年の今年分はお店に行ったらすでに販売期間終了でまた用意できないでいたんだけど、気を効かした娘が買ってくれてたおかげ、私は200円が当たりました。

 昨日行った宝くじ屋のチャンスセンターではスクラッチくじは10枚ずつ1番から8番の番号がついたボックスシートに分けられていて、
「好きな番号から獲りますから当たりそうなのを選んでください」
端数の5枚はそちらで選んでくれるということだったので、
「当たりそうなのでお願いします」。

 前回はまるこのスクラッチくじ6人分で30枚でありましたが、ドラゴンボールの今回は長男の嫁さんが入って7人分で35枚。
まさかまさか、そんなふうに人数が増えるなんて思ってなかったし、想像もできなかったもの、そうして一人分を余分に買うことが出来たのはとても嬉しい。
ほんと、人生何が起こるかわからない。
きっと当たってますように!!


IMG_0334.jpg
お年玉にするんで、なんて話したら、お店のお姉さんが
「大きな夢をゲットしよう!!」って書いてある袋を余分にくれました(*^_^*)





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村

お気楽日記ランキング

御来訪ありがとうございます。
よろしければどちらか、応援のクリックいただけると嬉しいです。('-'*)アリガトsan♪


師走に幸せを感じることの幸せ


 12月16日の今日。
気づけば、今月も早や半ば、いや、今年ももうあとわずか二週間。
何もやってないのに?! まだ全然、何も出来てないのに!!

 家計管理と一緒で、何の計画性もなく今年ももうこんなところまで来てしまった、と気持ちは焦りつつも、今日は午前はオカメインコのひとみ(ひとみの名前はもともとは平仮名だったのですが、わかりやすくカタカナで書いてたらそれがクセになってしまいますたので、また戻し)の受診。

 9月下旬に大きく変化したひとみの体調、ひと月近く入院後は先生の指示に従って指定された日に受診。
幸いなことにその後は特にかわりなく、課題の便についてもなんとか推移。
今日の診察で、これまで毎日与えていた薬水を二日に一回にして、就寝は9時から10時くらいまでにさせ、足のリハビリを続けて行くようにとのことで次は来月下旬の診察予約。
再診料540円、薬代2,520円で3,060円の支払いに内心ほっとした。
なんせ、入院月はなんだかんだ37,740円を支払いましたので、正直これは痛くて、おとーさんには内緒だけど(「犬の面倒は見ますけど、鳥は自分で見てくださいよ」と言われてる)家計費から融通。
人間も動物もとにかく健康でいられることが何よりの宝だし、節約になる?って変な言い方だけど。

 外は冷たく強い風が吹いてたところでお天気がよかったからヒーターを入れずとも車内はぽかぽか、いつもみたいに使い捨てカイロを飼育ケースに貼ることなく移動できて、暖かい診察室で穏やかに診察を受けながら、幸せを感じてならなかった。
現実的に国は北朝鮮や南朝鮮、chinaの脅威にさらされてる中でも、自分はこうして小鳥さんに治療を受けさせてやることが出来る。
自分で世話してやれることが出来る。
たくさんのお金はないどころか貯金は下降の一途にしたって今後のやりくり次第でそれにはなんとか歯止めがかけられそうだし、借金があるでなく、娘夫婦との仲も良好、可愛い孫にも恵まれ、おとーさんも一人暮らしの母も元気。
来春には自分の乳がん治療にもおそらく一区切りつけられそうだし、入籍が済んだ長男の結婚式が待っている。
自分で自分を幸せだと思えること以上にありがたいことってあるだろうか、なんて改めて思えた師走の一日。

IMG_0199 (編集済み) IMG_0198 (編集済み)
ひとみの左右の翼裏に出来てる腫瘤(悪性とかでない脂肪の塊)
大きくなることはあっても小さくなることはないでしょう、とのこと

IMG-1947.jpg
たまたま出てきたので(笑)
こんな可愛いケーキをいつ食べたやら


 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村

お気楽日記ランキング

御来訪ありがとうございます。
よろしければどちらか、応援のクリックいただけると嬉しいです。('-'*)アリガトsan♪


現実は現実


 せっかくいい感じで続いていた記事の更新もまたちょい間が空いてしまった。
ここんとこ、夕飯の前後あたりの時間がやたらと眠くて。
で、つい、こたつでごろんとしてしまうものの、それが意外に眠れず、なんとなく目をつぶってボーっとしてる間にタイマーが鳴る、という感じ。
でも、まぁ、それで眠気?疲れ?が取れるならそれでいいやね。

 しかし、まるで冷蔵庫の中にすっぽり入っているようなこの頃。
冬は寒い方が冬らしくていいと思うものの、それにしたってずいぶんな寒さ。
しかも、石油が高騰してるから、そうおいそれとファンヒーターやエアコンをつけっぱなしでもいられなくて。
原発を早く動かしてくれなものか。
ただでさえ石油が上がってるのに火力原発で使用量が増えればなおのことだし、CO2の排出が増えれば異常気象を引き起こしてますます悪循環。
ソーラーパネルとか風力発電なんぞもお天気任せではとても頼れるものでなく、やっぱり原発を動かす以外にないでしょう、他に代替えエネルギーがないのなら。
節約のための我慢も限界あるし、体のためにもいっそうよくないもの。
しつこく反対してる人達はむやみやたらと不安を煽るけど、電力会社の事故防止への努力だって相当なもの。
完全な安全なんてないし、自動車が原因の交通事故が年間どれだけ起きているやら、そっちの方がよっぽど危険じゃないか。
もっと現実見ましょうよ!

 今日は久しぶりに美容院に行ってきた。
久しぶり、と言っても前回からちょうど2か月。
 日々、白くなることはあっても黒くなることは絶対にない髪の毛、染めてひと月もすれば根元の白いのがけっこう目立ってくるのがいやで母と娘とそんな話をしてた時に髪をかきあげて見せたら
「そんなに言うほどひどくないよ」
「大体、そんなして人前で普段見せることないんだから、そのくらい別にいいじゃん」
なんて言われて、そうかな、とあっさり妥協。
で、そのままにしてたけど、さすがに今の自分にとって2か月が限界、というのがつくづくわかった。

 当初、カットとカラーの予約だったけど、長男の結婚式のために髪を伸ばしたいのと節約したくて今回はカラーのみ。
カットなしの美容院利用なんて、着物を着たときのセット以外では初めてなんじゃないか?
おかげでいつもより時間も早く済み、肝心の料金は前回の会計時にお店のくじ引きで20%引き券を当ててたおかげで4,752円。
髪が傷まないようにってことでいつもお店おススメの1,000円のコラーゲンを入れるんだけど、それがなかったら3,888円だったのか、3,672円だったのかは明細もらうの忘れたんで不明。
いずれにしても、カットを入れてたら約1万円だから、気分的にはかなりラク。
だけどー、安いお店行ってたらその半額だし、なんてこともつい思ってしまうが。
 そういえば、たまに入ってくる美容院の広告に
「カラー会員 年会費 24,000円 14回まで」
ってとこがありまして。
行ったことはないけどずっと前からある美容院で、今回も気になってたものの、24,000円の一括払いがキビシくて行けませんなんだ。
アタックしてみたいとは思うものの、お店の雰囲気とか自分に合わなかった時のことを思うと、ちょっと、ね。
ちなみにいつものお店では今日も2割引きのくじを当たってラッキー!
大当たりは3割引きだけど、ハズレは5%引きだから、2割引きでもラッキーラッキー!

IMG_0196.jpg IMG_0328.jpg

最近お気に入り
どっちもいわゆるプチプラコスメ?だけど、使い心地にとっても満足
アイカラーは発色がよくて、口紅(なぜか画像が横になってもうた)は荒れないし、どっちも買ってよかったす(*^_^*)



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村

お気楽日記ランキング

御来訪ありがとうございます。
よろしければどちらか、応援のクリックいただけると嬉しいです。('-'*)アリガトsan♪

ヤフオクと会員継続の意味

 今夜は気になっていた美容液コンビ、ヤフオクで競争。

 当初は定価の半額くらいで出てたんかな。
だけど、もともとベース化粧品が高額な上にさらに高額だからか、使っている人が愛用者の中でもわりに少ないのかな、出品されては落札者なしで終了、の状態がけっこう続いてた。
 メルカリならば、お値下げいただけませんか?、なんてコメントがすぐに入ってきそうなもんだけど、ヤフオクでは値下げ交渉の提示がなければそれも難しい?
それでも、以前の私ならばきっと、ぅお!ラッキー!、とばかり、後先考えず喜び勇んで落札してたろうけど、今はとてもそれどころでない。
「ウオッチリスト」に入れてはおいても忘れてることも多くて、たまに、そういえばどうなったかな、なんて見たりする程度でいたのが。
「何千いくらとか値下げして再出品」なんてなメール。
見てみたら、確かに大幅値下げでこんなに?、とちょっとびっくら。

 ここんとこ、我が家の家計がエライことになっているキビシイ現実、自分がやりくりしてるだけでない年間の出費額を今更になってようやく把握。ほんと、今更。
パートで稼ぐお小遣いだって12月に入ったと同時、買う予定リストと着物の借金ですでにとっくに満員電車、来月からはわずかなりとも私が浪費してしまった家計の埋め合わせもこっそりしていこうと、その値下げ価格ですら、うーん…、てな状況だったけど。
とりあえず、今月散財(ポイント倍とセール利用で買いだめ、というのもある)のおかげでしばらくは他に買う予定のものもないし、来月の分をもってくればいいんじゃね?、と入札。

 このまま誰に気づかれることもなく、こっそり終わってくれるといいなぁ、と願っておりましたのですけれども。
終了の10分ちょい前くらいか、家でポケモンやってたところに
「高値更新」の表示が出て、やっぱりなぁ。
すぐさま再入札と同時にちょっと考えて、このくらいだったら、という価格設定で自動入札してたんだけど。
しばらくしてまた「更新」の通知に、これで落とせなかったらいいにしよう、というつもりで再入札。
だけど、それに呼応するかのごとく、少しすると「高値更新」で、また考えて。
今度こそ、での入札に相手もまた考えるのか、少しすると「高値更新」。
 
 商品代金に消費税と送料が加えねばならず、頭の中で何度も掛け算と足し算。
すでに予算はとっくにオーバーしてるし、よし、今度こそこれで、と最後のつもりの入札もまた覆されてしまい、仕方なし、欲しいのはヤマヤマだけど今回はお金と一緒に縁もなかったんだ、と思って終わりにした。

 でもね、実のところ、ほっとしてたのも半分。
だって、これまでそれを買おう、って予算組んでたわけでもない物がたまたま安く出てたから、買いましょうか、になった言わば衝動買いの商品に、今月まだ半分以上を前にして早々に来月の予算持って来るつもりになってさ、新しい年を今年もまたよろしく、とばかり自転車操業で始めるところだったのだもの。

 しかし、このところヤフオクも以前ほど利用することがなくなり。
ヤフーショッピングのポイント5倍や10倍は確かに嬉しいけど、楽天のほうがお店も多くてそっちを利用してることもあるし、アマゾン使うこともあったりでヤフープレミアム会員でいることの意味とか必要性を全く感じない。
当初、ヤフオクやりたさ(それも入札のに)に入会したのが、今では誰でも参加できるし。
年会費498円は完全に無駄な気がする。
これまでにも何度も思ってきたことだけど。
気づけばもう10年会員だなんて。
自分が気づいてないメリットってあるんだろうかな?(; ̄ー ̄)


IMG_0207.jpg

IMG_0209.jpg

今回も記事とは全く関係のない画像
鶏の塩麹漬けの湯浸し?
鶏モモもしくは胸肉を塩麹に二晩くらいつけておいて、炊飯器に並べたところに熱湯かけて2,3時間保温で出来上がり
とっても簡単、なのに、美味しい!
3つあるのは母と娘夫婦と私たちの分


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村

お気楽日記ランキング

御来訪ありがとうございます。
よろしければどちらか、応援のクリックいただけると嬉しいです。('-'*)アリガトsan♪


 


賞与のおすそ分け

 今朝、娘から、婿さんが焼肉したいと言っている、てなメール。
今日は仕事で帰りが6時半過ぎになって遅くなっちゃうけど、と思いつつ、
「今夜はちょうど焼肉しようと思って肉をこんだけ買ってあるけど足りないと思うから、あとどれだけ買ってきて。野菜はあるから」
と返信。
 昨日はスーパーに行ったとき、買うか買わないかしばらく迷ったお肉があって、でも、おとーさんと二人じゃ食べきれそうもないし、娘達が来るのはもっと後になるだろうから、と思って別のにしたものの。
あれって、何か通じるものがあったのかな。

 帰宅すると婿さんと孫が待っていて、娘は用事を済ませにちょっとアパートに戻ったところで、すぐに来るとのこと。
「ドコソコにある店に行って、いろいろ買ってきましたよ」
というお店は夏におとーさんと婿さんと私と3人でポケモン獲りに行った帰りに寄ったお肉屋さん。
「あの店のは美味しいもんね」
なんて話しながら支度してたら、戻ってきた娘が
「ムコちゃんがいっぱい買ってくれたんだよ」と言いながら、
「はい、これ」と銀行の封筒を差し出した。
「なに、これ?」
「ムコちゃんがいつもありがとう、って」
「えーっ?、この間、フグを贈ってくれたばっかりじゃん!」
そう、娘夫婦からはお歳暮にフグチリセットが届いたばかり。
「孫ガーコにいつもいろいろしてもらってるし」
「そんな、いいのに」
「いいですよ、いつもありがとうございます」
 娘が言うのに、昨日は婿さんの実家ですき焼き、そちらのご両親にもあげてきたそう。

 気づけば世間は賞与の季節、それにはもう縁のない私達に婿さんが分けてくれたもの。
「前の時もそうしたじゃん」
 言われてみれば夏の時もお寿司を買ってきてくれて、娘から「おむつ代」と書かれた封筒をもらってた。
それはそのまま、長男の結婚式の時に娘の着物の着付け代とヘアセット代にあてるつもりでとってある。

 おとーさんもよく感心するのだけど、娘婿さんはとてもいい子で、娘につきあって私の母の所へもよく一緒に出かけては用事を済ませてくれたり、自分たちがどこかに出かける際に私達を誘ってくれたり、一緒にポケモン獲りにも歩いてくれたり。
粗大ごみを出しにいくから何かあればついでに、なんて声をかけてくれるし。
その上、賞与が出たからとお小遣いまでくれるなんてね。
育休の娘は家にいるから、一人の稼ぎで大変でしょうにそんなことは微塵も見せないで。

 ありがとうね、っていただきながら、娘は本当にいい子に貰ってもらえたと思う。
「私はムコちゃんと結婚してほんとによかった」
というのが娘の口癖だけど、私も母によくそんなことを言っていて(今でも)、娘にも
「おとーさんみたいな人と一緒になるのが一番いいよ」
と言ってきた。
 欲を言ったらきりがないし、たくさんのお金はなくともそれでも「よかった」って言えることが一番の幸せ。
 今回のお小遣いはありがたくとっておいて、次にまたみんなで旅行に行くときの足しにしたい。

IMG_0091.jpg


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村

お気楽日記ランキング

御来訪ありがとうございます。
よろしければどちらか、応援のクリックいただけると嬉しいです。('-'*)アリガトsan♪




記事とは関係ないけれど、「これでギャラは同じ」の海老一染之助さんが亡くなられたとのこと
「おめでとうございます」の染太郎さんはすでに15年前に他界されてたそうでひじょうに残念
こういう方たちこそが真の「芸人さん」

プロフィール

ahirutouban

Author:ahirutouban
お肌をキレイにしてくれるコスメと着物と「ジョジョの奇妙な冒険」が大好きなガー子の日記です

最新記事
最新コメント
カテゴリ
カレンダー
11 | 2017/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブログランキング
ご覧いただき、
ありがとうございます。
とてもとても嬉しいです。
ありがとうございます。
よろしければ、応援の
クリックいただけますと
いっそう嬉しいです。
 八(^□^*)

にほんブログ村 その他日記ブログ 60代 日々のできごとへ
にほんブログ村
お気楽日記ランキング にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ
にほんブログ村
検索フォーム
ブロとも一覧

小さいおうち

☆彡LOVE AFFAIR☆彡

目指せ現役85歳!
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ