戻したくても戻せない
先日書いた昇給の件。
当然のことながら、該当でなかった人にとって面白くないことであり。
昨日はこれまでとかわりないヨッチさんがかなりに愚痴をこぼしていたらしい。
気持ちはよくわかる。
同じ時期に入って同じ時間帯で働いてきたのに、それまで時給アップなど長い間なかった職場だからこそ、なんで?、という気持ちはあるだろうし。
しかもそこへ、上がった方が
「なんで上げる? 上げなくたっていいじゃんね!」
なんて言い方してたらなおさら腹立つだろうし。
上げてもらってた自分だって
「そんなふうに言うなら店長に、戻してください、って言ったらいいじゃん」
て言いたくなったもの。
言葉は言霊だからさ、上げなくたっていいのに、なんて言い方したら絶対によくないもの。
しかし、そういう私も先週はひどくでしゃばったことをしてしまって。
それまでせっかく売り場担当の私に代わって対応しててくれた人にずいぶんと嫌な思いをさせてしまった。
その時のことを思うと、私ってばなんであんな態度をとってしまったんだろう、自分で自分が嫌になるというか情けなくなる。
時間を戻せるものなら、
「ちょっと、どういうつもり?!」
と自分の腕をぐいと引っ張ってビンタの一発も張り倒してやりたい。
気づいた時には相手は帰ってしまっていたので、申し訳なかった、と手紙を書き置いてきて、今日は代理出勤のおかげで会うことが出来たので
「先週は本当に嫌な思いをさせてしまって、申し訳なかったです」
と詫びると
「いいよ、お手紙書いてくれてありがとう」
って言ってくれたけど、どれほど嫌な思いをしたことか。
しかも、娘さんのことでとても心配なことがあり、来月は仕事をしばらく休ませてもらうことになりそう、とのこと。
そんな時になおさら気持ちが落ち込むようなことをしてしまって。
人のことを言えたものでない。
日々、ことに職場では、とにかく穏やかに過ごしたい、と誰もが願いながら、その気はなかったとしても自分から荒立ててしまうことがある。
一瞬のできごとで全てがかわることもあるもの、他人との関わりだからこそなお、意識して注意してないと。
ほんと、申し訳なかった。
サトコさんもきっとそう思ってるに違いない。



ブロ友のみるくさんに感化されて、私も「ラケル」に行った時の写真(ご飯しか撮ってなかった)(^^ゞ
(みるくさんはオシャレに自由が丘、私のは地元というか、市内にあるお店)
お店のあれこれみんな可愛くて、働くおねえさん達も可愛らし~!

にほんブログ村

お気楽日記ランキング
御来訪ありがとうございます。
よろしければどちらか、応援のクリックいただけると嬉しいです。('-'*)アリガトsan♪