fc2ブログ

術後4年半検診と5年目への期待


 この夏はその暑さを前半に凝縮して届けられてたのか、今月に入ってから涼しいような、梅雨が戻ってきたような。
今日は昼過ぎ、雷ごろごろ、夕立みたいな強い雨の後はすっきり涼しくなるのかと思ったら湿気がひどくてべたべたの蒸し暑さ。
お盆も過ぎて8月もあと10日ほど、秋風が待ち遠しい。

 今週初め、乳腺外科の受診に行ってきた。
 今回もいつもどおり、わいわいがやがや(決して和みモードではない)怒涛のような診察。

 主治医を前に掛けた椅子。
 触診異常なし、超音波検査も特に言うことはなかったようで、黙って置かれた血液検査の結果表も印めいたものがないのを横目で確認。

「甲状腺の検査には行ってないんですか?!」
「はい…」
「こっちではそこまで見てないからちゃんと診察してもらわないと!」
「はぁ…」
「これまでお薬飲んでたんですよね?」
「はい」
「それは甲状腺機能が低下してたからなんですよね?」
「はい、そうだと思います」
「自己判断でお薬辞めてるんですよね?!」
「はい…」

 15年くらい前になるか、親戚のお葬式の時に看護師をしていた叔母に
「首のところ、少し腫れてるんじゃない? 診てもらった方がいいよ」
なんてなことを言われ、母が通う甲状腺科を受診して。
自分では全く自覚がないのでよくわからないものの、言われるままにチラーチンなる薬を飲み始めた。
甲状腺で非常に有名らしきその先生は、優しいおじいちゃん、と言った印象で、その時におそらく何かしらの説明を受けたのだろうけど、内容については全く覚えておらなくて。
乳がんの診断を受けたときも手術で失くした胸の再建手術を受ける時も話を聞いてもらったりしたというのに、いろんな薬を飲むのはイヤだったことや(肝斑治療の薬は喜んで飲んでるくせに)、遠方にあるクリニックに通うのも面倒くさくなってしまって3年ほど前、受診するのを勝手にやめてしまった。

 乳がん治療薬としてしばらく服用してたタスオミンが閉経でアリミデックスにかわったのはいいとして。
薬を出してもらってる地域連携診療の婦人科の先生は
「アリミデックスは女性ホルモンを根絶やしにしてしまうから、更年期障害みたいな副作用も強く出るんですよね」
と言われるのですが、乳腺外科の主治医は甲状腺治療のチラーチンを飲んでないからホットフラッシュみたいなのがあるのでないか?!、とおっしゃるわけ。
で、前回の受診の時にも今回みたいなやりとりで私が
「甲状腺科に行ってきます」
って言ったのにも関わらず行ってないのだから、乳腺外科の主治医に迫られるのは仕方ない。

 だけど、地域連携診療の先生からの経過報告の書面を見て
「生理がきたって書いてあるけど、本当に生理だったの?!」
なんて追及されてもそれは婦人科の先生にちゃんと話してあって、先生も
「そういうことはよくあるんですよ」
「ホルモン検査では閉経になってるし子宮の状態からしても一時的なものでしょうけれど、それも含めて報告のお手紙には一応書いとくね」
って言われてたからそうあるのでしょうに、そんなん言われても生理となんらかわらないものが一週間続いてたのは事実で、実際のところ、それが生理だったのか不正出血とか自分にもよくわからないもの、
「はい」
としか答えようがない。

「次は血液とマンモグラフィーの検査ですが、5年目なのでエコーと骨密度も診ます。
これで異常がなければ、薬を飲み始めたのが3月だからそこまで続けてもらって服用はおしまい。
あとは一年に一度検査していきます」
やったね!!
「甲状腺科の受診はしてくださいね!ここではわかりせんから!」
とまた強く念を押されて、術後4年半の今回の受診も無事終了。

 なんかなんかなんか、すごくすごくすごくほっとした。
そうか、5年。あと半年で5年になるんだ。

 形成外科の先生にはこの前の時、再建胸がやたら大きくなってることに脂肪吸引をほのめかされたし、11月の受診の時はおそらくその話になるだろう。
だけど、脂肪吸引するには入院が必要になるということで、今の自分は正直、そこまでして、という気持ちもある。
入院するのはもういやだ。身体をつつかれるのももういやだ。
それに、おとーさんの定年退職で健康保険でなくなった今は以前より金銭的負担が大きく、私の入ってる生命保険ではさして給付金も出ないし。

 ただ、お腹の脂肪で作った胸は痩せればそれなり小さくなるものの、タスオミンやアリミデックスのようなホルモン剤を服用してる間はそれが難しいという話だったから、それらの薬を飲まなくてもよくなったら、多少は痩せられるんじゃないかという期待がある。
ちょうどそのころには娘の育休も終わって孫の面倒を見る約束にもなってるから、どうしたって今みたいな不規則な生活は改めなきゃならなくなるし、オチビさんの追っかけで運動量も増えておのずと環境が整うのでは、なんて、ね。
そううまくいくものではないかもしれないけれど、自分のことだし、期待して損はない。

 とにかくとにかく、あと半年。
乳腺外科の主治医には明るく
「お世話になりました~!」
と満面の笑顔で言えますように!
もちろん、その前に今度こそ甲状腺科の受診も済ませておかねば。


IMG_0053.jpg
ずっと楽しみにしていたあきない世傳 金と銀(四)

私が着物を着たいって思うきっかけになった「みをつくし料理帖」を書かれた高田郁さんの時代小説
こちらも次回作が半年後ってことで、来年の2月がほんと、待ち遠しい~!!



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村

お気楽日記 ブログランキングへ

御来訪ありがとうございます。
よろしければどちらか、応援のクリックいただけると嬉しいです。('-'*)アリガトsan♪

タイヘーン!、メンドくせー!、と思っていたら意外と大したことなかったでござる!

 ちょっと長いタイトルになってしまった。(^_^;)


「夏の夏休み」はやっぱり短かったようで、台風の去った今日はエライ暑さ。
おとーさんは、この夏一番だったんじゃないか、とか言ってたけど、今日が出勤日だった自分は家にいた昨日の方がずっと暑かった気がしたわ。
なんせ、あまりの暑さに、眼瞼下垂修正で貼ってるテープが汗拭いた時にはがれてどっかいっちゃったほどだったし。

 いつまで続くやらこの暑さ。
それでも気づけば今週末はようやくお盆で、3週間しないうちに9月になる。

 その9月を待ちに待ってるからというわけでもないけれど、ネットのCMリンクから早々と来年の手帳購入。

IMG_0050.jpg IMG_0052.jpg

これで何冊目? 今回もミドリの「トリ柄」シリーズのポケットダイアリー
もう自分の定番す
表紙の着替え(右)もついてたけど、元からセットされてるピンクのはツタの葉っぱが吉兆柄だしそのまま使用

IMG_0051.jpg

 税込691円の手帳代で送料無料だったから、てっきりメール便で届くのだとばかし思ってたら、今朝(っても9時過ぎ)の宅配。
相変わらずのだらしなさでまだ寝てた自分、なんとなくピンポンが聞こえたような気がしてぼんやり階下に降りて行き、のそーっとドアを開けたらヤマトのおねーさんが立っててびっくりしたっ。汗っ 注文時に時間指定しておくべきだった。
 返事もしなかったのにこの暑さの中で辛抱強く待っててくれて(どのくらいかかったやら?)、もしや、ヤマトでは、
ガーコ宅は車があるのに出てこない場合は寝てる可能性大、とりあえず待つのもよし、
みたいな申し送りが伝わってたりしてっ?!(^^ゞ

 さて、家計というか、自分の小遣い銭からの出費が惜しくてなんとかならないかと思っていた美容院代。
なんせ、髪が伸びるのが早くて早いから、その分おのずと根元の白髪が目立つのがツラい。
以前は2か月に一度行ってた美容院がいつの間にやら8週間おきになり、最近では7週間でも間に合わなくなってきた。
白髪が気になるだけなら自分で染めればいいものの、それってとにかく面倒だし。
かと言って、ひと月半おきに美容院で1万円以上使えるほど私の小遣い環境に余裕はなく、マジでどうにかしなければならないこと。

 これまでに髪を自分で染めたことって1,2回あったかな。
染めるときに着るものに気を使い、時間に気を使い、流すのに気を使い。
 あれ、いや、そうだ、3年前にテレビCMでガンガン流れてた「使って楽々、仕上がり満足」みたいなトリートメントタイプのを買って(それも、少しでも安く買おうと無謀にも定期購入…)試したことがあったあった!
これが通販サイトはもちろん、@コスメ等々の口コミのあれこれを全部見て買ったというのに、その高評価ぶりに反して全く染まらないどころか、何回髪を洗ったところで、何日過ぎたところですすぎ水が毛染め色。
2,3回試したものの、染まってる実感がないのにいつまでも流れる色水にうんざりしたのだっけ!
仕方なし、定期購入の最低本数は3本だったからその分は泣く泣く買うしかなく、その後、使われることもないままに今もなお洗面台の引き出しに入りっぱなし。
おかげで7千円くらい無駄になっちゃって、そうだ、それで自分で染めるのはすっかり嫌になったのだっけ。

 だけど、やっぱりどうにかしたい、しなけりゃならない白髪問題。
ブロ友様が格安美容室を利用してるという情報をお寄せくださり、それでは自分も、と以前から目星をつけていた店に思いきって電話してみたところが全くの愛想のなさに消沈。
まぁ、もしかしたら、たまたま自分が電話した時間帯が込み合ってて、という状況だったのかもわかりませんが、いかにせん、それでも客商売ですもん、いわゆる「接客用語」のひとつも聞かれなかった応対ぶりではさすがにちょっと。

 だけど、考えてみれば、美容院でも染めてもらってる限り気になるのは生え際のところだけなのだから、そこだけ自分で染めればいいわけで。
染めた後、5週間目くらいに自分で染めてからのしばらく後に美容院に行くのだもの、そんなに面倒でもない?

 で、先週、やってみた。
もうずーっと以前に、5,6年くらい前??に買ったままやっぱりおきっぱなしになってたカラー材があったからそれで。

IMG_0036.jpg

 色は合ってるやら合ってないやらだけど、とにかくもう余分なお金は使いたくない、数年前のものだって開封してなくて使えればそれでいい。
 タンクトップ姿でクリームの①と②を混ざして、生え際やら前頭部やら自分の目につくとこだけを適当に分けてちょこちょこ塗った後、20分くらい本を見ながら時間つぶしてお風呂へ。

 染料の臭いは気になるほどでないし、染め時間もさしてかからず、髪はいつもよりちょい丁寧に洗った程度でいつまでもいやな色水もない。
しかも、思ったよりばっちりきれいに染まってて満足満足!!

 ほんと、あれだけ面倒に思ってた毛染めが意外に簡単にあっさりできて拍子抜けするくらいにびっくり!!
しかも、さして量も使わないですんだから、向こう半年ぐらいは使えそうだし?(*^_^*)
よしよし、これでいける限り、今後はこれで。
美容院予約もまた8週間隔に戻すことにしよ。ヽ(^◇^*)/



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村

お気楽日記 ブログランキングへ

御来訪ありがとうございます。
よろしければどちらか、応援のクリックいただけると嬉しいです。('-'*)アリガトsan♪

大きな勘違いをしとりますた…


 ここんとこ、わりに涼しい日が続いててまさに、夏の夏休み、という感じか。
娘と母の所に行った火曜日夕方、集中豪雨並みの強い雨の中を帰ってきたけど、その後は同じ暑いにしてもいつもみたいにむっとするような湿気がなく。
30年くらい前のお盆明けはこんな感じだったよなぁ、となんだか昔を思い出したりして、猛暑とか酷暑とか何十年に一度だとか年々、名前をかえるほどにやたらとひどく暑いのはやっぱり異常なんかな。

 今夜は隣町の花火大会で花火の大きな音を合図に土手に向かえば、暗くてその表情までははっきりわからないものの、懐かしいご近所さんの姿にあってしばし雑談。
 子供が小さい頃は保育園の送り迎えやなんかで毎日のように会ってた顔も、今や、イヌも死んでしまって散歩に出ることもなくなり、近くに住んでいたところで滅多に会うこともない。
 知らない間に孫に恵まれた方も多いようで、私もおばあちゃんの仲間入りが出来ててよかった。

 ところで、今日来るか明日来るかと待ってたアイポンだけど。
修理に出してからそろそろ二週間になるもの、どうなってるか聞いてみようか、と代替え機と一緒に入ってたチラシにあった電話番号にかけてみた。

 ケータイやネット、ひかりテレビ関係の電話っていつになったら繋がるやら、とにかく待つことが多いから、今回もそんな感じかと思ってたら意外にすぐに繋がったのにちょい驚きながら、インターネットサイトで申し込んだアイポンの修理品がいつ頃戻るのか、聞いてみましたら。
「お客様のお電話はもうそちらへは戻りません」
「え?、じゃあ、本体を修理するとかじゃなくて、送られてきた代替え機と交換てことですか?」
「そうです。お送りした代替え機をご利用いただく形になります」
「じゃあ、返さなくてもいいの? 今使ってるこのアイポンがそのまま私の、ってことですか?」
「そうです、そのままそちらをご利用ください」
「じゃあ、あの、すみません、保護シールをはがしてそのまま使っちゃっていいんですね?」
「はい、どうぞ、ご使用になってください」

 そうだったんだ、代替え機ってそういうことだったんだ。カン違いしてた。
だって、破損状態によって支払い代金も違ってたし、
「ドコモ アイフォン 修理 流れ」
てなワードで検索すると、修理品が帰ってきたところで代替え機を返却するようになってたし。
友人は他社だったけど、何回か修理してもらったけど終いに通話もできなくなっちゃったから新しい型に買い換えた、って言ってたし。

 そうだったんだ、と思いながら、だけど、サポートに入ってたとはいえ自分の不注意で壊れたのに7,500円で新品交換してもらうなんてなんだか悪いような気がしたり(当初は高いだのぼったくりだの言ってたくせに)(^_^;)、自分が使ってたのの個人情報はちゃんと抜けてるのか心配になったり、2年間お世話になったのに別れも惜しまず送っちゃって悪かった、なんて思ったり。

 さっそく全体に貼られてた保護シール剥がして、用意してた表面のシート貼り。
そして、これまで代替え機だからと躊躇してたメール設定してみましたら。
知り合いの訃報が入ってたのに驚いた。

 2か月に一度の講座でいつもお会いしてた方、3月にお会いしたのを最後に姿が見えず、体調がすぐれないのかとは思ってたけど。
先月半ばに亡くなられていたとのことだった。

 去年からお世話になってた知り合い、親戚の訃報がなんとなく続いてる。
年回りもあるのかな、とも思うけど、知った顔に会えなくなるのはやはりさびしい。
袖すりあうも多生の縁。人生、一期一会…。


IMG_2220.jpg
ご近所様の香典返し
御年98歳ということでとても丁寧なお返しをいただきました




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村

お気楽日記 ブログランキングへ

御来訪ありがとうございます。
よろしければどちらか、応援のクリックいただけると嬉しいです。('-'*)アリガトsan♪


早く帰って、コイヨー!


 夜も8時半過ぎ、すでに夕飯を食べ終わり、スマホをちまちま見ておりましたら。
外で宅配らしき車が止まった音がした。
うち? 隣のお宅?
ピンポーン、が鳴るのをしばし待つものの、なかなか鳴らないチャイム、近所の工事事務所に来た車だったか、と再び画面に見入ってたら、待ってました、の
「ピンポーン!」。
や、やっと帰って来たか!
 勇んで玄関に向かいシャチハタ握ってドアを開けると立ってたおじさんが持ってた小箱は代替え品が送られてきたときのよりちょい大き目??
 それでも差し出された受領書にほくほくとハンコを押して受け取った荷物の意外な重さに送り状を目をやれば、天使のなんとか。
なんだ、違うじゃん、なんてついぼやいてしまって、玄関外の宅配のおじさんに聞こえてたら申し訳なかった。
そうだった、節約のためにそろそろやめようと思ってたコラーゲン飲料の定期購入は今日届くことになってたのだっけ。

 ポケgoのバトル時に落としたアイポンの表面ガラス破損を修理に出して一週間。
返却時には初期化して戻すのだから問題ないであろうことをわかってはいても、送ってくれた代替え品にデータ移行するだけでなく、改めて個人情報入力設定の必要な機能は使わないでいるから、それがやっぱりけっこう不便。
まだかな、まだかな、早く戻ってこないかな。

 修理完了まで一、二週間かかるとのことですが、待つ身にそれってけっこう長いもの。
表裏に破損防止のシートがしっかり貼られた代替え品もさすがにバッグに入れてればあちこち剥がれ始めてキチャなくなってきたけれど。
説明書には、剥がしちゃダメ、とも書いてなかったからきれいに取ってしまっても構わないのかもしれないが、借り物をまた落としても困るもの、通話や指紋認証に不便でもそのまま使うしかありませんで。
注意が足らなくて落とした自分が悪いにしても、早く帰ってきてほしい持ち主心。


IMG_0034.png  IMG_0035.jpg

左、昨日のジム戦で勝利して捕獲させていただいた方
伝説と言われる右の方と対戦できる日はいつ?



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村

お気楽日記 ブログランキングへ

御来訪ありがとうございます。
よろしければどちらか、応援のクリックいただけると嬉しいです。('-'*)アリガトsan♪
プロフィール

ahirutouban

Author:ahirutouban
お肌をキレイにしてくれるコスメと着物と「ジョジョの奇妙な冒険」が大好きなガー子の日記です

最新記事
最新コメント
カテゴリ
カレンダー
07 | 2017/08 | 09
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
ブログランキング
ご覧いただき、
ありがとうございます。
とてもとても嬉しいです。
ありがとうございます。
よろしければ、応援の
クリックいただけますと
いっそう嬉しいです。
 八(^□^*)

にほんブログ村 その他日記ブログ 60代 日々のできごとへ
にほんブログ村
お気楽日記ランキング にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ
にほんブログ村
検索フォーム
ブロとも一覧

小さいおうち

☆彡LOVE AFFAIR☆彡

目指せ現役85歳!
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ