そんな、捨て身の…
明日で終わる7月…。
今年ももう5か月、と思えばあっという間に過ぎてる日々だけど、しかし、気分はもうお盆過ぎなくらいに夏疲れ。。
賑やかな蝉の声はうるさいとも思わないけど、庭の木や近くの電柱に止まってひとりでもシャンシャン大騒ぎはやっぱりやかましい。
蒸し暑さと徒党を組んで寝坊をはばまれるのはたまらんわ。
そういえば、娘の出産まで勤めていた会社、7月下旬から8月はじめにかけて一週間ほど「夏休み」(と言う名の休日出勤の代休&有休消化)に入る前と終わった後では木立の蝉の声が全く違い、毎年、どのくらいの蝉が羽化してるのかわからないけど、大合唱団のメンバーさん達がその一週間で完全に交代してるのは当時からボケてる自分にもよくわかった。
あれから30年が過ぎてだいぶ変わった夏の暑さ、今はどんな感じで交代してるんだろう?
先週、仕事で遅番だった日の帰り。
遅い時間で車輛が少ないのをいいことに、所々ゆっくり走ってはちまちまポケモンgoの球を拾いながら走ってた。
自宅までもう少し、幹線道路から外れて土手沿いの道をちょい行った先の公民館にも寄って拾ってこ、なんてのんびり思ってた矢先、暗闇の中、赤い棒が揺れてるのに慌ててスマホを助手席に伏せて窓を開けると、
「すみませーん、検閲です」
おまわりさんの顔が覗いた。
ヤベ、スマホ見せてください、って言われたらどうしよう、ポケモンやりながら走ってたのがバレちまう、だけど、ここで慌てて電源を切るのもわざとらしいし…。
なんてなことをとっさにめぐらす自分に、
「息吐いてください」。
へ?! い、息を吐く??
「あ、すみません、ボウ警察署です。飲酒運転の検閲に協力お願いします。
息吐いてください」
え、そ、そんな…
会社でお夕飯に食べたのはお弁当に持ってったサラダそうめんと茶わん蒸しで、その後に歯磨きしてるし、つい今さっきも麦茶飲んでただけだけど、でも、このおまわりさんに私の口臭を嗅いでもらうですか??
ぶってるわけじゃないけど、そんな、人前でおいそれと「はぁーっ」なんて出来るわけない。
50半ば過ぎたとはいえ、求められたところでスグ出来ることと出来ないことがある。
しかし、相手は国家権力の仕事、こっちも国民の義務として課せられたのが今、口臭を嗅いでいただくことなわけで…。
「はぁ…」
ちょい顔傾げて
「すみませーん、もう一回、お願いしまーす」
って顔を近づけられても…。
捨て身のおまわりさん直々の口臭の検閲にもたじろぐが、暗い中で伏せてあるとはいえ漏れてるスマホの灯りの色は知ってる人なら確実に
「ポケモンやってんじゃん!」
と判明するであろうことが今、私の直面してる危機。
もたもたしてる場合じゃない。
この危機を一刻も早く回避するには私も捨て身でするしかない。
「はぁー…」
それでもやっぱり「っ」はつけられなかったのに、おまわりさん、まぁ、いいでしょう、なんてな表情で
「はい、大丈夫です」
「あの、仕事帰りなんで」
「そうですよねっ、気をつけて帰ってください。ご協力ありがとうございましたー!」
「お疲れ様です」
はぁ、やれやれ。
飲酒の検査ってこれまで風船みたいなのをふくらますのだとばかり思ってたけど、直に息を嗅ぐってのが第一段階だったのね。
酒の臭いはもちろんだけど、食べたものや歯槽膿漏やなんかでたまらない臭いの人もいるのだろうに、あの場所ではやぶ蚊も多いでしょうに。
スマホの提示を求められなかったことに安堵しながらの帰宅、さすがに公民館に寄る気は失せましたわ。

我が家から旅立ちの皆さん
先輩にあやかってか、その抜け殻におぶさって旅立った方も(写真、左上)

にほんブログ村

お気楽日記 ブログランキングへ
御来訪ありがとうございます。
よろしければどちらか、応援のクリックいただけると嬉しいです。('-'*)アリガトsan♪