地方選、そして、国会議員に思うこと
選挙もあってここんとこ、わりに忙しかった日々。
っても、そうそう出てたわけでもないですが。
お手伝いで朝が早い時もあったんでパソコン開かない日が何日も続いたり、たまに開いてもついキモノ関連の通販に目がいってしまって、それだけで時間があっという間。
おかげさまで応援させていただいた候補は今期もめでたく議員へ。
まぁ、私が応援したところでたいした力になるでないにしても、それでもわずかなりとも役目が果たせてよかった。
政治のことなど自分になぞわかるわけもないですが、それでも、誰がやっても同じではないことは民主党政権が痛いほどに教えてくれたし、地方議会については身近なことだけによくわかる。
わずかな一票ではあるにしても、大切な一票であることに間違いない。
前の時も思ったんだけど、選挙ってつくづく多くの人の手が必要で。
選挙が始まる前からすでにいろんなことが多くの人が動いていて、選挙期間に突入すれば立候補の届け出、何百か所もある選挙告示看板のポスター貼り、選挙カーを運転する人とウグイスさん、事務所の応対に投票依頼の電話がけ、そして、そんな皆さんの食事の準備と。
自分がざっと思い浮かべただけでもこれだけあるのだから、それ以上に知らない思いもかけない役割も多々あるだろうし、それはもう、大変な人の数。
そして、そのほとんどがボランティアで成り立ってるという。。
もちろん、事務所によって違うこともあるでしょうから一概には言えないにしても、少なくとも自分の地元候補はそんな感じ。
選挙カーで回ればたくさんの応援を目にして、こんなにも多くの方に支持されてるなんて、どれほどすごいことなんだろうと改めて思ったり。
そして、それ以上にいわゆるサイレントマジョリティと呼ばれる人たちの期待を込めての票の重なり。
テレビをつけたときとかたまに国会中継を目にすることがあるけれど、あまりに礼儀を欠いた議員の態度とそのもの言い、見るに堪えないことがある。
質問していながら相手の返答を聞く耳など持とうともせず、結果的に何度も同じ説明を重ねることになる総理や大臣に「しつこい」の、「返事になってない」の。
相手に指さしで尋問するかのごとくの言い方や完全に言いがかりのような野次は異様としか言いようがない。
しかも、それもそろいもそろって圧倒的に高学歴の人が多いけど、私人公人を問う前に、まず、人としてどうなのか。
あまりに常識に欠けている。
今回の森友学園の件など、そもそも国会で何か月もかけてしつこく審議すべきことなのか。
当初から総理と総理夫人を黒だと決めてかかって、問う方も証人も言うことがころころかわり何がなんだか、いつまでたっても意味のない質問が繰り返され、結局のところ、とにもかくにも安倍総理を退陣に追い込みたいがためなのが見えみえ。
必要な法案審議はちっとも進まず、その間に北朝鮮は我が国に向けて何度もミサイル放って、隣の国はどっちもやりたい放題が度が増して、フランスやイギリスではテロ事件が起きてたりする中で、そこで審議されるべく国民の安心と安全はどこへやら。
そんなヒト達に一票を投じた有権者はどんな思いでそれを見てるのか。
もとよりそうした姿を期待して、承知の上で投票したのならそれはそれでの話ではあるにしても。
もしも、自分が選挙協力した人がそんなであったらどれほど情けなく、申し訳なく思うことか。
誰も特権を与えるべく投票してるわけでないのだから、議員になった以上は責任と自覚を持ってほしい。
今日は久しぶりの美容院。
ずいぶん白髪が増えてしまって、6週間7週間おきではそろそろ無理っぽい。
髪の毛が伸びるのもやたらと早いし、どうしたもんか。
もうちょっと早めに行けたらそれが一番いいのだろうけど、カットとカラーで軽く1万円だもん、今のサイクルがやっとな感じ。
かと言って、自分で染めるのは大変だしうまくいかないし面倒くさい。
髪染め専門の安いところってどうなんだろう?
ずっと気になってるんだけど。試しに行ってみようかな。

最近読み始めた本
アマゾンで中古で1円、送料込で260円以下だっけな?

にほんブログ村

お気楽日記 ブログランキングへ
御来訪ありがとうございます。
よろしければどちらか、応援のクリックいただけると嬉しいです。('-'*)アリガトsan♪