fc2ブログ

流れゆく時間

今日は実家へ。部屋に入ったら、すでに炬燵!
「ひとりでやったの?」と一人暮らしの母にまぬけに聞く娘。本当に母が丈夫でありがたい。二十数年後、その歳の私はどうなってるだろう。
病院での顛末に
「ばぁか」
「本当に不出来な娘で」
はい、その通りでございます。

さっきは飲み会だった長男を駅に迎えに行ったら、寒いこと。慌ててトランクに片付けてあったひざ掛けを運転席に持ってきた。
じきに確実に冬がやってくる。

古内東子の「Dark ocean」、今回もアタリでめでたしめでたし。だけど、到着に時間かかったなぁ。クリックポストなのにね。

部屋のかたづけを始めたものの、なかなかはかどらない。というか、捨てたいのか取って置きたいのか。その判断がつかなくて、すぐにゲームに逃避行。
だけど、思うにそのほとんどが紙ごみ。
「後で読もう」
「後で見たい」
「後で要るかも」そんなんばっかし。
本もその調子で政治関連、歴史関連がやたら多く、伝統文化関連も小説じゃないんで読み進められなくて結局、買って満足置きっぱなし。
とりあえず、思い切って資料類(プリント類)だけでも処分しなければ。かたづけに役立ちそうな情報が載ってる雑誌も。
オークションで売れるかも、なんてつい取って置きたくなるフィギュアスケート関連もどうせ出さないのだから取って置いてもしようがない。



入院中に読んだこの一冊は9月に購入

映画版もとてもよかった

無性に「はにゅうの宿」を聞きたくなる

術後、2週間の受診

先週に引き続き、金曜日の今日は先週出来なかった分の抜糸に形成外科外来へ。
11時の予約だったが、4人待ちだったかな。順に診察室に入っていったのはみんな女性だったけど、その全員が乳がん患者かどうかはわからない。
先週と一緒の担当医は今日はマスクをかけていたので、前のときに見てる顔だとわかった。
失礼と言えば失礼だが、この先生も目だけ見えてる分には二重の目が大きくてはっきりしてるし、やっぱりイケメンの部類に属するだろう。形成外科医はその診療目的と重なって、他科に比べたら見た目が整っている人が多いのかもしれない。
「ああ、いいですね。大丈夫、きれいについています」
と再建した乳頭乳輪部分の抜糸。
ちなみに、自分の乳輪は鼠蹊部(足の付け根)(両足から持ってきてるのは意外)の皮膚、乳頭は健側から半分切り取ってきたのを植皮。
ガーゼをはがす前に
「この絆創膏は?」と聞かれ、なぜだか吹き出してしまった。ガーゼの上にはお湯がかかっても大丈夫なようにシートが貼られていたのだが、浮いてきてしまったのを自分でそれ以上剥がれないようにしてあっただけだから、何も可笑しいことなんてないのだけれど。
抜糸は前回同様に少々痛かったが、去年のお腹の時の比ではない。
「お風呂から出たらこんなふうにガーゼでドーナツを作って、ゲンタマイシンを塗ったところに貼っておいてください」
「次の診察は月一先生で。
はい、いいですよ」
とあっけなく終わろうとしたところで。
「先生、手術の挿管の時に固定のために貼ったテープ痕が残るのはよくあることなんでしょうか?」
と聞いてみると、へ?、という顔をされたので
「私、全麻で4回受けてるんですけど、前はなんともなかったのに今回はその痕が赤く残ってて、それがてっきりシミになるのかと思ってびっくりしちゃって」と言ったら
「それはすみませんでした」という返事が返ってきたのは意外だったが、急いで
「ちやう! そうじゃなくて、私、このことですごく怒って先生にものすごい態度とっちゃって。それで、申し訳なかったと思って」
「そこ、どうなりました?」
「それこそ、日焼けの後みたいに(お乳の植皮の部分も余分なのが日焼け後の皮膚のように落ちるという話をされた後だったので)皮が取れてきれいになりました。それも、退院してきた夜に。
だけど、私、絶対に残ると思ってたから、入院中、ずっと怒ってて。大丈夫、って言われたんですが、その言い方がまた軽くて許せなくて。それで、帰るときまでずっと怒ってて。悪かったです」
「そうですか、何も言ってなかったけどな。大丈夫ですよ、気にしてないですよ。でも、後で、悪かったって言ってたって言っときます」
手術の挿管時に口の中を傷つけたり、痕が残ったりというのはたまにあるそうで、それでもそのほとんどは自然に消えていくものということだった。
「もう、私が今先生に会うことはないんでしょうか? 本当に酷い態度をずっととってたから謝りたくて」
「いや、次回の時に月一先生と一緒にいるはずです」

そんなやりとりの後、形成外科外来で次回予約の確認をしてると、当番さん、と慌てたように看護師さんが診察室から出てきた。用件の後、
「私、入院中ずっとふさいでてたし、病棟の看護師さんたちにも嫌な患者だったと思います。すみませんでした」
「ううん、そんなことないですよ。いろいろ心配なのに、こちらこそ、大変な思いさせてしまって」なんて言われ、気を遣わせてしまって申し訳なかった。

命の現場にいる方々に自分の職場の比較もすまない話だが、世の中、確かにいろんな人がいるもので、ひと月ほど前だったか、レジ打ちが終わって商品カゴをサッカー台(袋へ移す台)へ置きに行って「お待たせして済みませんでした」と戻ってきたら、
「あんたはそれでいいことをしてるつもりかもしれないが、次の客に失礼だ!精算が遅くなるじゃないか!」と延々と怒っていた団塊世代らしき男性客がいた。その間、わずか数秒のことに。
粉洗剤ひと箱のその客は精算が遅くなると言いながら、同じことをずっと何回も何回も繰り返し、私はただ「すみません」を繰り返す。こっちは通常サービスでやっていることであるので、怒られてもなぁ、という感じなのだが、とりあえず、謝るしかない。
どのくらい怒られていたのか、終いに「あんたにこんなこと言っててもしようがない!あっちに行って言ってきてやる!」と副店長がいる方に向かって行った。
後で聞けば、この客はどうも女の人が相手だと威張りたくなるようで、以前にもいきなり怒鳴られた人がいたとのこと(副店長のところには30分以上いたようだが、普通に世間話をして帰ってったそう)。
私はこの時は内心は「ふうん、こういう人もいるんだ。いつまで続くんだろう」といった程度で、それこそなんとも思わなかったが、生身の人間を相手にしてれば、それなりいろんなことがあるし、ましてやそれが病院では患っているということは通常の状態ではないしね。
と言って、自分の態度は決して褒められたものではないが。
とにかく、そんなこんなでしばらく入院時の話題が続いてしまった。だけど、自分の中では「なに、お前!」がマイブームで笑えるったらありゃしない。

来週はパート仲間のナオちゃんとランチの約束。
仕事再開は予定通り再来週から。帰りはお店に寄って来よう。
今回の入院のことは「がん友」の誰にも話してなかったが、偶然にも前回と前々回に知り合った方がそれぞれに「久しぶりにお会いしたいです」と連絡をくれたのは嬉しかった。



先週の外来時、院内の庭園にて

中古アルバムに浸る

古内東子の「CASHMERE MUSIC」が予想以上に良かったんで、今度は「Dark ocean」を購入。またまた中古だけど。
以前はアルバムが発売される度に普通に新譜を買ってたのが、「恋」のあたりから自分はあんまり好きになれない感じの曲がいくらか入ってくるようになり、「winter star」が最後。
amazonからの通知にてっきり今日届くものと期待して、何回も郵便受けを確認するもその度何も入ってなくて残念。明日、病院に向かう前に届いてるといいなぁ。そしたら、車の中で聞けるもんね。
前回の入院時はなぜか松たか子ちゃんの「夕焼けワルツ」が術後の頭の中でずっとぐるぐるしてたから、退院後はずっと松さんを聞きまくり。
今回は何も聞こえてこないどころか「なに、お前!」(…orz)(もちろん、口走ってはないが)。代わりに?退院後は「CASHMERE MUSIC」を何回も何回も。もちろん今も。
ちなみに。前々回とその前の入院の時のイメージは中島美嘉の「will」とか、星系の曲でしょうか。

なんていうか、このところ、鏡を見るのがほんと、いやだ。
家の中にいるばかりだから緊張感のなさが表情にも表れてて、なおさらがっかりしてしまうのだろうね。
だけど、テレビやなんかを見てても、タレントの老け顔が以前はさして気にもならなかったのに、好きな人でも嫌いな人でもどっちでもない人でもけっこうショックだったりする。当たり前のことなのに。
そうかと言って整形とか手を加えたらその時はよくても後が大変そうだし、もちろん、私ごときの経済力ではじきに全体のバランスがとれなくなって不自然になるのが目に見えてるし、さすがにそこまでの気持ちはないが。
だけど、不思議なことに、どれだけ若く見える人でも実際に若い人と並ぶと絶対に同じようには見えないから、やっぱり内面から自ずとにじみでてくるものがあるわけで。でなければ、生きてる意味がないわね。
じゃ、せめて本でも読んで知性磨けよ、とか思ったところで、これは、と思って買って満足放置状態の本がやたら多いはもともと勉強嫌いだからか。小説だったらよっぽどの内容でなければ普通に読めるのにね。
いずれにしても、週3日程度のパート仕事でも私にとってはいろんな面で必要なものらしい。



貼る写真もないから、手術翌日のお昼でも
カレーライスでなくてハヤシライスでし

向こう見ずであったまぽー

今日は待ちに待った、歯科受診。
胸の術創は前回と前々回に比べたらさほどのことはないが、それでもやっぱり痛む。歯の痛みもあって、11時ころにアデフロニック服用したというのにまだチクチクとした痛みに2時ころだったか、ろくすっぽ考えずにトラマールを飲んでしまった。
痛み止めは6時間以上空けて飲むように言われてたというのに、3時間後、しかもトラマール。
そしたら、それ以降、なんとなく頭がぽー。
歯科では痛む歯茎にレーザーをあてられ、抗生物質で様子を見させてほしい、ということだったが、そんなふうに鎮痛剤を飲んで出かけたというのに全く痛み止めになってないし、チクッとした胸の痛みも続いてる。
頭は前頭葉のあたりが何かかぶってるみたいで、買い物してる時は何度も立ち止まりたくなるような、そんな感じ。
なんていうか、相変わらず向こう見ずというか、やることが極端。今日は早く寝ないと。

この間のお祭りの時に壇上で飾られていた鉢植えを娘が「もらったから」と持ってきてくれた
バラの花みたいな、きれいなベゴニアです
好きな色ので嬉しい!

相変わらず、いつまでも

今回の病院での顛末をあれこれ思っているばかりなせいか、今朝はまた入院してる夢を見た。
「どうですか?」と病室に診に来てくれたお医者さんに私が「主治医先生に失礼なことしちゃって。悪かったな、って思ってて」なんて話すと、
「ああ、聞いてますよ」と、口調を真似て「こんな感じに話すから本人も軽く聞こえちゃったかな、なんて言ってましたよ」なんて言ってくれた。
その先生の顔は自分が知ってる誰でもなかったけど、そんな会話が出来る人がいたらよかったんだけど。

今回の入院では最初と最後の晩以外は二人部屋にずっとひとり。
明日帰る、という日に同室になったのは乳がんで部分切除で入院された方だけれど、気の毒なことに胸がとても小さいんだそうで、手術の際には部分切除だけど形成外科の先生にも入ってもらうことになってるということだった。
60代くらいの方だと思いますが、
「いくら胸が小さくても無くなってしまうのはやっぱりイヤ」だけど、小さすぎるから手がかかって一人手術してる間に三人出来る、とまで乳腺外科の主治医に言われたそうで、いくらなんでもそんな言い方はないよね。
あの先生、ほんと、キビシいですよね。私もちょっとしたことを聞いただけですぐに「そんなこと聞くな! 私の言うとおりにしてりゃいいの!」くらいの調子でやられます、と花が咲く。
翌朝、カーテンの向こうで聞こえた私の回診の際のやりとりに、あの先生(若手医者)、言い方がちょっと横柄な感じね、と言われたんで、またまた、ですよね!、と調子づく。
今はもう帰られてることかと思いますが、無事に終わってるといいけれど。
胸が大きければ部分切除も整容的にはそれほど差がなかったとしても、小さければ小さい分だけ悩みは大きくなる。

でも、こんなことばかり思ってると、なんだかんだ言っても言い方に語弊があるかもしれないが、病院のシステムはところてんとあまり変わらない気がする。患者は手術や入院することになったところで、早かれ遅かれ、どんな形にせよ、いつかは必ず去っていく。そして、その後にはまた別の人が入って出ていく。医療関係者はまずは治癒させることが目的なのだから、何を思おうが、その個人になんか構っていられない。
それでも例えば名の知られた人だったり、大きな背景があったりしたら、またそれはそれで扱いが違うだろうことは互いに人間だから当然のことでもあると思うけど。
私がいたベッドもおそらく翌日には別の誰かが入り、先生たちだってまた新たな悩みの解決に走らなければならないのだから、目前の怒りん坊の患者がいたことなど思い出すこともないんだろうと思うとちょっと寂しい気もするし、改めて申し訳なさが募ったり。

明日はひと月ぶりの歯科。右も左も下の奥から3番目だったか、同じ個所がかなりまずい。
この間の治療を終えてから、ひと月に一度チェックに行くことになったのだけど、実のところ、先月チェックの日から翌週にもう右側が痛んでる。
すぐに診てもらおうかとも思いつつ、診てもらってまたもうすぐではなんだか悪い気がして過ごしてしまった。
それでも、胸の手術のときは抗生物質投与のおかげでそのしばらくの間はよかったけど。
待ちに待った歯科受診だけど、抜歯の宣告をいつされるのか、戦々恐々。
前にやはり一本だけ抜歯して入れ歯になったという人が、意外にもそんなに気にならないし目立たないの、というので見せてもらったら。
入れ歯は入れ歯であることにかわりない…。
歳を取るということはそれまでの外見を少しずつ失っていくことなんだろうけど、なかなか受け入れられそうにない。

今日届いた、古内東子の「CASHMERE MUSIC」
図書館や中古の本はイヤだけど、CDは中古で十分
「winter star」以降のアルバムは聴いてなかったのが、「Beautiful Days」が聴きたくて
だけど、どの曲もハズレがなく、思ってた以上に良くて大満足!!
プロフィール

ahirutouban

Author:ahirutouban
お肌をキレイにしてくれるコスメと着物と「ジョジョの奇妙な冒険」が大好きなガー子の日記です

最新記事
最新コメント
カテゴリ
カレンダー
09 | 2015/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログランキング
ご覧いただき、
ありがとうございます。
とてもとても嬉しいです。
ありがとうございます。
よろしければ、応援の
クリックいただけますと
いっそう嬉しいです。
 八(^□^*)

にほんブログ村 その他日記ブログ 60代 日々のできごとへ
にほんブログ村
お気楽日記ランキング にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ
にほんブログ村
検索フォーム
ブロとも一覧

小さいおうち

☆彡LOVE AFFAIR☆彡

目指せ現役85歳!
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ