流れゆく時間
今日は実家へ。部屋に入ったら、すでに炬燵!
「ひとりでやったの?」と一人暮らしの母にまぬけに聞く娘。本当に母が丈夫でありがたい。二十数年後、その歳の私はどうなってるだろう。
病院での顛末に
「ばぁか」
「本当に不出来な娘で」
はい、その通りでございます。
さっきは飲み会だった長男を駅に迎えに行ったら、寒いこと。慌ててトランクに片付けてあったひざ掛けを運転席に持ってきた。
じきに確実に冬がやってくる。
古内東子の「Dark ocean」、今回もアタリでめでたしめでたし。だけど、到着に時間かかったなぁ。クリックポストなのにね。
部屋のかたづけを始めたものの、なかなかはかどらない。というか、捨てたいのか取って置きたいのか。その判断がつかなくて、すぐにゲームに逃避行。
だけど、思うにそのほとんどが紙ごみ。
「後で読もう」
「後で見たい」
「後で要るかも」そんなんばっかし。
本もその調子で政治関連、歴史関連がやたら多く、伝統文化関連も小説じゃないんで読み進められなくて結局、買って満足置きっぱなし。
とりあえず、思い切って資料類(プリント類)だけでも処分しなければ。かたづけに役立ちそうな情報が載ってる雑誌も。
オークションで売れるかも、なんてつい取って置きたくなるフィギュアスケート関連もどうせ出さないのだから取って置いてもしようがない。

入院中に読んだこの一冊は9月に購入
映画版もとてもよかった
無性に「はにゅうの宿」を聞きたくなる
「ひとりでやったの?」と一人暮らしの母にまぬけに聞く娘。本当に母が丈夫でありがたい。二十数年後、その歳の私はどうなってるだろう。
病院での顛末に
「ばぁか」
「本当に不出来な娘で」
はい、その通りでございます。
さっきは飲み会だった長男を駅に迎えに行ったら、寒いこと。慌ててトランクに片付けてあったひざ掛けを運転席に持ってきた。
じきに確実に冬がやってくる。
古内東子の「Dark ocean」、今回もアタリでめでたしめでたし。だけど、到着に時間かかったなぁ。クリックポストなのにね。
部屋のかたづけを始めたものの、なかなかはかどらない。というか、捨てたいのか取って置きたいのか。その判断がつかなくて、すぐにゲームに逃避行。
だけど、思うにそのほとんどが紙ごみ。
「後で読もう」
「後で見たい」
「後で要るかも」そんなんばっかし。
本もその調子で政治関連、歴史関連がやたら多く、伝統文化関連も小説じゃないんで読み進められなくて結局、買って満足置きっぱなし。
とりあえず、思い切って資料類(プリント類)だけでも処分しなければ。かたづけに役立ちそうな情報が載ってる雑誌も。
オークションで売れるかも、なんてつい取って置きたくなるフィギュアスケート関連もどうせ出さないのだから取って置いてもしようがない。

入院中に読んだこの一冊は9月に購入
映画版もとてもよかった
無性に「はにゅうの宿」を聞きたくなる